2/11(木・祝)
新しい発見3つして、やっと當麻寺に到着。
実は初めての訪問。
近くにいるのに。(^^;;
前回の新しい発見!?
奈良県葛城市をぶらり旅、當麻寺目指して大発見!?
當麻寺広いのですが、正門からではなく
裏から回って先ずは當麻寺 奥院(浄土宗)
拝観料が要る所までで引き返します。
今の時期は、花等見るべきものも無いので。
その後、當麻寺 西南院(真言宗)、
當麻寺 中之坊(真言宗)へ
隣は護念院(浄土宗)
全て拝観すると・・・
奥院 ¥300
西南院 ¥300
中之坊 ¥500
護念院 ¥300
独立してるんですね〜
知りませんでした。(^^;;
外から拝んでおきました。(笑)
罰当たりかな。(^^;;
當麻寺には、たくさんの国宝があります。
・東塔(三重塔:天平-弘仁時代)
・西塔(三重塔:天平-弘仁時代)
・本堂(曼荼羅堂)(天平-平安時代)
・塑造弥勒仏坐像
・当麻曼荼羅厨子(天平時代)
・綴織当麻曼荼羅図(室町時代)
・梵鐘(奥院所有)
・倶利伽羅竜絵経箱
この他にたくさんの重要文化財も
建物一部の写真だけ
奥院 楼門(重要文化財:江戸時代初期)
西塔(国宝:天平~弘仁時代)
本堂(曼荼羅堂)(国宝:天平-平安時代)
西南院 庭
東塔(国宝:天平~弘仁時代)
講堂(重要文化財)
金堂(重要文化財)
梵鐘(国宝:7世紀日本最古級)
仁王門
境内より二上山を望む
當麻寺 Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/當麻寺
當麻寺 中之坊
http://www.taimadera.org/
當麻寺 西南院
http://taimadera-sainain.or.jp/index.html
當麻寺 奥院
http://www.taimadera.or.jp/
當麻寺 護念院
http://taimadera-gonenin.or.jp/
當麻寺の後は近くの
古民家ギャラリーら・しいさんへ
第2回ふたかみづくし祭へ行って来ました。
FBでよくお見かけしていました
荒木織賀さんの陶芸作品を見に行きに。
素晴らしい作品を実際に目にする事が出来ました。
残念ながら織賀さんは、おられなかったようでした。
さといろ本舗さんの
【二上山麓産 蜜ろうのスキンクリーム作り】の
ワークショップもありました。
第2回ふたかみづくし祭
場所:古民家ギャラリーら・しい
住所:奈良県葛城市當麻1236
地図:https://goo.gl/maps/Sp2iMEYPELo
TEL:0745-60-0617
期間:2/11(木)〜16(火)
時間:10:00〜17:00(最終日15:00迄)
Facebook:https://www.facebook.com/kominkagallery.lashie/
HP:http://www.lashie-nara.com
古民家ギャラリーら・しいの後は
道の駅まで歩いて戻り
小腹がすいたので中将餅を食べに車で移動。
中将堂本舗へ
場所は近鉄南大阪線当麻駅のすぐ近く。
お店の中で、食べる事も出来るんです。
休みの日は、いつも結構混んでいます。
夕方行きましたが、離れに通されました。
煎茶と中将餅 ¥300 (中将餅2個)
温かいぜんざい ¥700 (草餅2個入り)
いただきました。
美味しかったです。(^-^)/
こちらが煎茶と中将餅
温かいぜんざい
お持ち帰りの中将餅は、
2個入り(プラスチック容器)¥180
3個入り(プラスチック容器)¥270
4個入り(プラスチック容器)¥360
5個入り(プラスチック容器)¥450
8個入り(折り箱) ¥700
12個入り(折り箱) ¥1,000
中将堂本舗
TEL:0745-48-3211
住所:奈良県葛城市當麻55-1
地図:https://goo.gl/maps/1FbXzbvMKEu
営業時間:9:00〜18:00
定休日:7/21〜8/7,8/21〜8/31,12/31〜1/7
Facebook:https://goo.gl/4WF7n3
HP:http://www.chujodo.com/index.html
食べログ:http://tabelog.com/nara/A2903/A290302/29000611/
お天気が良い一日、
よく歩き回りました。
せっかくデジイチも持ち歩いたのですが、
撮影は全てiPhone6で
デジイチはカメラバッグから一度も出さずじまいでした。
おはようございます。
奈良はイイ所がいっぱいありますよ。
古代から現代までゆっくりと時が流れていきます。
出張の機会に奈良に来られたのですね。
東大寺だけ・・・
機会がありましたら、ぜひ他にも寄ってみてください。
見所がいっぱいありますので。
おはようございます。
車で20分もかからないのに初めてでした。(^^;;
當麻寺は、ボタンが有名ですね。
冬ボタンもあるのですが、もう終わっています。
規模も小さいですし。
冬ボタンは、長谷寺の方が有名ですね。
寒牡丹は、當麻寺の近くの石光寺が有名です。
昨年12/5に撮影に行っています。
単独記事ではアップしてませんが。(^^;;
個別に拝観料要るのは知りませんでした。
今回は、全てパスしました。
その分をぜんざいに。(笑)
おはようございます。
當麻寺、私も今まで詳しくは知りませんでした。
我が家から車で直行すれば、20分かからないです。
近くなのに初めてでした。(^^;;
おはようございます。
奈良は行く所がたくさんありますね。
札幌はそうですね。
明治以降開けましたもの。
煎茶と餡子は最高の組み合わせです。
柿ピーとビールも!🍺
真珠彩さんh、両党使いですね〜(笑)
おはようございます。
近場でもそこは奈良県です。
少し車を走らせば、エエトコがありますよ。
ぜんざいは久しぶり食べましたが、美味しかったです。(^-^)/
おはようございます。
近場でも色々あります。
拝観料が別々なのはビックリです。
私は今回、拝観料に1円も払っておりません。(^^;;
それでも上の様な写真は撮れるんですよ。(^-^)/
たまにはぜんざいもイイもんです。
美味しかった〜( ´ ▽ ` )ノ
おはようございます。
當麻寺見所が多いですね。
個々に拝観料が要るとは、知らなかったんです。
今回は全てパス。(笑)
外からだけで・・・(^^;;
昨年から、よく奈良県内回るようになりましたが、
まだまだ知らない所がいっぱいあります。
これから、それを探して回ってみたいです。
中将餅は人気があり、休日は賑わいます。
おはようございます。
この當麻寺は、広い境内に個別にもお寺があるという
変わった感じでした。(笑)
このお寺は歴史的資産が多く、楽しめます。
奥院楼門は、閉じられてました。
ぜんざいは久しぶりに食しました。
たまにはイイですよ。(^_^)
おはようございます。
近くだといつで行けるが、いつまでも行かないに・・・
今回思い切って(そんな大袈裟な・・・)行ってみました。(笑)
国宝や重要文化財がいっぱい。
家の近くでは一番の観光寺です。
拝観料が、個別なのはビックリ。
今回は、全く払っていません。
建物を見るだけなら、今回の程度の写真は撮れます。
今回は気合いが入らなかったので?iPhoneだけの撮影でした。
普通の撮影では十分なんです。
この日は15,000歩ぐらい歩きました。(^_^)v
さすが奈良ですねえ。
悠久の時がゆったりと流れている感じがします。
2000年ころに出張で行きましたが、
東大寺だけ観て、
仕事と飲み屋で帰ってきてしまいました~
また行きたくなりました。
結構お近くなのに初めてですか。(゜_゜)
当麻寺と言えばボタンが有名だったと思いますが、冬ボタンじゃないんですね。
このお寺、拝観料を細かくかかるのが難点ですよねぇ。その点でも有名です。(笑)
拝観料は節約して、お餅とぜんざいの方が良いです!^o^v
papaさんのお宅と近そうですね。
奈良ですから、行くところは沢山ありますね。
札幌なんか何にもありません!
歴史的建造物も古くても明治位の物でしょう~
煎茶とあんこ・・・最高ですね!
真珠彩さんならビールで流し込みますが(笑)
さすがは古都奈良ですね。
ぜんざい・・・なかなか食べることがない食材ですが美味しそうです。
行く所が近場に有ったんですね。
さすが奈良です。
でも拝観料がかかるんですね、維持するのに仕方ないですね。
もちろんpapaさんはタップリ寄付したでしょうね。(笑)
ぜんざい食べたくなりました~。。。
中将餅とかぜんざいに惹かれます。店構えが歴史と雰囲気を感じさせられます(^^)
iPhone6の写真から伝わってきます。
拝観料がそれぞれというのも不思議でしたが、広いし別のものということですね。
国宝や重要文化財も多くて見ごたえありますね。
奥院楼門は、閉鎖されているようですが…。
ところで、ぜんざい!これは最高ですねー(^^)
しかしこれだけ国宝級のものがあるのは凄いですね~
全部お金払うのはチョットってなりますね~(笑)
iPhoneでこれだけ写れば記録用としたら十分ですね~
何歩くらい歩かれたのかな?