近鉄の花だよりから、芝桜が見頃との事で
奈良県宇陀市にあります【花の郷 滝谷】へ行って来ました。
投稿の順番を間違え、前2回の投稿(金剛寺、船宿寺)の前、
4/24(日)のことでした。
初めて行くので期待して行ったものの、
正直、期待外れでした。
まず、規模が想像より小さい。(2000m2)
場所が分散している。
苗を植えてまもない感じで芝桜の絨毯を想像して
行ったのにマダラ模様。(HPの絨毯の写真を見ていた)
昨年行った、【匠の聚(たくみのむら)】の方が綺麗でした。
奈良県川上村をぶらり旅、匠の聚(たくみのむら)の芝桜
芝桜以外にもいろんな種類の花があるのですが
来年は【匠の聚】に行くだろうな。
やはりここは花菖蒲(600種100万本)なのでしょうね。
元々の名前が花の郷 滝谷花しょうぶ園ですから。





ん~、このマダラ感はいただけませんねぇ。


仕方ないので、アップでごまかし。(笑)




芝桜以外の花たちも。
石楠花



シャガ


アザミ

藤

山桜

つつじ






スイレン




虫さんも
今年初めて見たトンボ

ブルーベリーの花に来たミツバチ
ここはブルーベリーの木がいっぱいあり
7月中旬からは
ブルーベリー摘み&ジャム作り体験もできます。

久しぶりに見ました、アメンボウ

2016.04.24花の郷 滝谷 芝桜等アルバム
花の郷 滝谷
住所:奈良県宇陀市室生滝谷348番地
TEL:0745-92-3187
開園時間:9:00〜18:00
休園日:期間中無休
入園料:大人¥850 小人(小学生以上)¥430
駐車場:有(無料)
Facebook:https://goo.gl/rgXQmw
この後、見頃となったあの花をあるお寺に見に行くことに。
では、次回
残念ですね~
もうスイレンが咲いてるんですね~
しかし花菖蒲100万本と言うのは凄いですね~
あの花?なんだろ~
情報あればお出かけ多くなりますよね。
たまにハズレあるとリベンジでしょうか。
次回とは藤かボタンあたりでしょうかね。
ブルーベリーの花は
始めてかもしれません。
papaさん
ホントにマメですね~
毛越寺でアヤメにカメラを向けておられた
papaさんの姿が目に浮かびます~
私も先週のドライブは芝桜見物も期待してましたけど、すでに終わってました(笑)
しんし、撮影された写真の違いには恐れ入りました。
流石のデジイチ・・・・
私のスマホ写真とは全然、鮮明度が違い過ぎますね~(>_<)
ピンクの絨毯がやはり画になりますよ。(*^▽^*)
それでも様々なお花が咲いてますね。
さすがは「花の郷 滝谷」なのでしょうね。
昆虫さんたちには嬉しい季節ですよ。ヽ(^o^)丿
おはようございます。
いかにも「苗を植えました」という状態でした。
やはり芝桜は、絨毯のように広がってないと・・・残念!
スイレンは少し早いですかね。
花菖蒲が売りの滝谷、一度は見てみたいです。
あの花、お楽しみに〜(笑)
おはようございます。
トンボ、早いですよね。
今年初めてだったので、写真撮ってみました。
出どころが確かな花だよりなので、今まで頼りにしていたのですが、
規模等含め疑問も出てきました。
一度は自分の目で見てみないとダメですね。
次回は、近日公開予定です。(笑)
おはようございます。
スイレンとハスは違いますね。
水面に咲くのはスイレン、水面より高い位置で咲くのがハスです。
一部のスイレンでも水面より少しだけ高く咲く種類もあるようですが。
その他にも葉っぱの光沢とか撥水性とか差があるようです。
ブルーベリーの花は、私も初めて見ました。
確認の為、ネットで調べたので間違いないと思います。
最近、何でもカメラに収めています。
一ヶ所の撮影で100枚以上撮ってますかね。
無駄なショットも多いですが・・・(^^;;
フィルムカメラの時代では考えられないですよね。
おはようございます。
芝桜の見頃の時期は外してないはずなんです。
同じ奈良県の芝桜も見頃だと情報は得ていましたので。
写真のように苗を植えたところの状態だったので
植替え(張替)の年だったのかな?
多年草なので来年ぐらいは良いのかも。
昨年は、デジイチで撮るのはたまにしかなかったのですが、
今年はデジイチがメインでiPhoneで撮る機会は減りました。
出来るだけ、iPhoneでは撮れない写真を狙ってるのですが・・・
おはようございます。
芝桜はやはり絨毯のように咲かないと絵にならないですね。(^^;;
少し残念でした。
でも、他の花たちに頑張って?もらいました。(笑)
虫さんたちも、色々と見ることが出来る季節ですね。(^^)v