horibonpapaのブログ

主に奈良の写真を撮り歩いております。

GAZOOブログからgooブログへの移行【その1】

2019-08-07 09:24:00 | ブログ
GAZOOブログが終了するに際して
gooブログに引越ししたのですが
同じように引越しを考えている方へ
ヒントや色々感じた事など綴ってみます。
今回はその1回目。

【gooブログ】スマホアプリについて

GAZOOブログにもスマホから投稿出来る
アプリがありましたが
お世辞にも良い出来とは言えずというか
ハッキリ言えばほぼ使い物にならない
アプリでした。

それからしますとgooブログのアプリは
スマホからでも十分投稿出来ます。
ただ使い始めると色々と不具合や
使いにくさも分かって来ました。

1.他からコピペが×→【解決済】
   私はFacebookをやっており
   毎日のように色々投稿しています。
   ブログの為に新たなネタが
   あるわけではないので
   Facebookとほぼ同じ内容です。

   そこで最初につまずいたのが
   Facebookの記事をコピペする事。
   これはGAZOOブログのアプリでも
   同じ現象があった
   元記事の改行が全く反映されない事でした。
   アプリの評価とレビューに
   問題点を書き込みますと
   バージョンアップ時に
   改善していただけました。
   これは今後にも期待できると
   感じる事が出来ました。

2.アプリの起動が遅い
   バージョンアップで起動時間を
   改善したとなってますがまだ遅いです。

3.Youtubeの動画貼りつけが出来ない。
   PC又はタブレット等でブラウザからは
   問題なく出来ます。
   Youtubeサイトで
   GAZOOブログでYoutube動画
   貼りつけされていた方は
   違和感なく出来ます。
   ブログパーツとしてタグを貼り付けます。
   編集画面では動画貼りつけ状態が
   見れないのが難点。
   プレビューでは確認出来ます。
   ただ、他のブログアプリでは簡単に
   Youtube動画貼りつけが出来るものも
   あるのでのでバージョンアップに期待します。
   私が知っていますlivedoorブログ、
   AmebaのアプリではYoutube動画貼りつけが
   簡単に出来ます。


実はGAZOOから推奨のgooブログ以外に
色んなブログ試してみました。

gooブログ(当ブログ)
移行に際し25記事がエラーで移行されず。
不正な書式が2件(原因不明)と
文字数オーバー(30,000文字)が23件
私のブログ長いから・・・(^◇^;)
文章、リンク、写真、YouTube、コメント
特に問題無し(絵文字を除く)

livedoorブログ
GAZOOより移行ツールで
ダウンロードしたデータをそのまま使って
全投稿記事無事移行出来ました。
記事、リンク、写真、YouTube、コメント
特に問題無し(絵文字を除く)

Ameba(アメーバ)
こちらは以前Instagramやってた時に
自動投稿設定して使ってました。
ここは直接移行出来ないので
既に移行済ませたlivedoorブログより
移行してみました。
記事、リンク、写真、YouTubeは
無事移行出来ましたがコメントは移行出来ず。

GAZOOブログより上記3つへは
移行出来ました。

◯その他試したブログ
Blogger
Googleのブログですがアプリは無く
ブラウザのみで投稿します。
移行がよく分からず数回投稿して
停止中

FC2ブログ
広告が鬱陶しく1回試して放置

とりあえず現状はここまで






最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (horibonpapa)
2019-08-15 21:02:19
HBDIさん
はじめまして。
gooブログ への移行そのものはいいのですが
エラーの原因が分かりにくいです。
実は文字が3万字以下というのは
投稿記事の文字数ではなく
装飾(文字の色、太文字、文字の大きさ等々)
またリンク等も関連します。
ホームページやブログ等は
HTML言語というもので書かれており
実際の文字数以外に
色んな情報が付加されています。
その為単純に少し減らしただけでは
エラー修正は難しいかも?
私も半ば諦めております。
livedoorには全記事移行出来たので
取り敢えず良かったと思っています。

ただ、多くの人に見てもらう
ブログとしてはlivedoorブログは
アクセスが稼げていません。
その点、gooブログ は
アクセスを集める工夫があり
最初からアクセス数は多いです。

色々調べごとは好きなので
何かあればお問合せ下さい。
全てとは言えないですが
出来るだけお応えしたいと思います。

これからも宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (HBDI)
2019-08-15 20:21:44
こんばんは
移行が大変で参考にさせてもらっています。
現在素直にgooに移行処理中です。
私のブログも文字数多い記事がありすぎて・・・。
16記事を3万文字以下に再修正しながら掲載できるように格闘しています。
livedoorはこちらが終わってから試してみようと思っていますが、力尽きてしまうかも。
返信する
Unknown (一年生)
2019-08-07 21:55:17
またまたこんばんは

リコメ確認しました。

自分のブログのコメントも返信と

普通のコメントがあるみたい。

古太郎さんの質問ですが

言われてる意味わかります。

たぶんその人がgooブログやってる人だけにコメント有効にしてるか

一般の人にもコメントできるようにしてるかの違いだと思います。

一般の人がコメントできるようにしてる人には(horibonpapaさんや自分とかは)
名前を変更してURLとかも入れることができるのでは?
返信する
Unknown (horibonpapa)
2019-08-07 14:55:30
@furutaro @古太郎さん
移行は公開済みの記事全て移行されます。
個別の記事の選択は出来ません。
不要な投稿があれば移行後でも
過去記事は削除出来ますので大丈夫ですよ。
コメントが2種類???
よく分かってないです。(^◇^;)
返信する
Unknown (furutaro)
2019-08-07 14:46:36
なるほど、一長一短。
いろいろやってみると、使い勝手も分かりますね。ありがたいです。
わけも分からず移行しましたが、記事は選択できたのでしょうか。
ガズともの皆さんに比べ、古太郎のブログはすべて移行されてて数がいっぱい、お恥ずかしい(笑)
また、コメントを投稿するのに2種類発見。
horibonpapaさんへのコメントは名前から入れて、数字4桁のタイプ。
この違いが不思議です…。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2019-08-07 13:04:30
@真珠彩さん
こんにちは。
アプリは使いやすいですですね。
確かに起動は遅すぎます。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2019-08-07 13:03:00
先程コメント入れましが
直接一年生さん宛にならなかったので
見てみて下さいね。
(コメントは後から修正出来ません。またコピーも出来ないので一から書く必要があるので・・・(^◇^;) )
返信する
Unknown (horibonpapa)
2019-08-07 12:59:39
探究心というかどのブログが使いやすいか
色々比較してみました。
それぞれ一長一短あります。
GAZOO友さんとの繋がり考えると
やはりgooブログです。

Amebaは芸能人の公式ブログに
よく使われたりして有名ですね。
これも無料なら広告が
若干うるさく感じます。

またGAZOOブログから
直接移行出来ないので
livedoorブログに移行してから
そこから移行と二段階になります。
Amebaアプリは使いやすそうです。
また容量は無料でも記事は無制限、
画像容量が1TBあり
容量の心配はあまりありません。
ただ一つの投稿で写真は15枚までの
制限があります。
(1度保存して追加写真貼り付ける裏技有りますが)
livedoorブログはまた別に良い点があります。
それはまた後ほどアップします。
返信する
Unknown (真珠彩)
2019-08-07 12:33:16
こんにちは。

まだまだ分からない事が沢山ありますが
頑張って慣れるようにします。(笑)
アプリは本当に使いやすい感じですが・・・
起動が遅い時が多いです。
返信する
Unknown (一年生)
2019-08-07 09:55:13
こんにちは

さすが horibonpapaさん凄い探究心ですね~

Ameba(アメーバ)には興味ありましたが

gooブログ以外にも移行できるんですね~

続き希望です
返信する