前の投稿の続きです。
3/8(火)近くの香芝市上下水道部に
枝垂れ梅を撮影に行っての帰り、
車から見える景色におっ!
雲海らしき物が見えるではありませんか。
思わず車を停めて、数枚撮影しました。
綺麗に見渡せる場所が近くに無いので
住宅地の中から望遠ズームに換えて。
それでもどうしても電柱と電線が写り込みます。
Facebookに写真投稿して、
電線と電柱が邪魔だと投稿したら、
電柱があるほうが「生活感があっていい」とか
「いや無いほうがよい」とか
たくさんの意見コメントいただきました。
また、こんなところから見れる雲海は珍しいです。
そこでiPhoneアプリ2種類使って
電線と電柱を綺麗に消して
2枚並べて再投稿しました。(笑)
色々な意見のコメントを頂きました。
それがこの写真です。
まずはオリジナル
ExifReaderより撮影データ取得
機種:Canon EOS Kiss X8i
撮影日時:2016年3月8日06:46:48
使用レンズ:EF-S55-250mm f/4-5.6 IS
露出時間 : 1/4000秒
レンズF値 : F22.0
露出制御モード : プログラムAE
露光補正量:EV-1.0
ISO感度 : 3200
レンズの焦点距離 : 116mm(35mmフィルムカメラ185.6mm相当)
次はアプリ2種類で電線、電柱消したもの。
前にご紹介しました電線を消すアプリだけでは
どうしても電柱のトランスの影が消せないので、
他のアプリを併用しました。
皆さん、どちらが良いでしょうか?
個人的には電線、電柱があっても良いと思うようになりました。
雲海についてですが、
撮影場所の標高は約100m
奈良盆地の低いところに発生した霧のようです。
撮影の後、道の駅針テラスのFacebookに、
夜明け前に山から写した夜景が雲海に覆われた
幻想的な写真を投稿されていました。
かなり広範囲が霧に覆われたようです。
CMなどでも話題の竹田城のような雲海を想像するなら電柱無しの方でしょうが、papaさんの感動を共有出来るのは電柱有りの方でしょう。私は電柱有りの方ですネ。
うっとりします、いい風景は感動しますね(^з^)-☆
どちらかというと、電柱入りがほしいです。
カメラに興味を持つ前でしたら登山やトレッキングが趣味でしたので雲海は見たことがありますが
未だに撮影したことはありません。
逆にその場面に遭遇したことがないので羨ましいですよ。(*^▽^*)
電柱を消すアプリも凄いですが自然のままが素でいいですよ。
チャンスをものにできましたね。
羨ましい〜。
奈良は盆地になっているので、
雲海はできやすいそうですね。
もう十年近くなると思いますが、
嵯峨野⇒大原(三千院)⇒琵琶湖(石山寺)⇒室生寺
⇒奈良(東大寺)をトワイライトエクスプレスにのって、
5泊6日くらいの旅行をした事があります。
その時、奈良に泊まった翌朝早く、若草山の展望台
に、奈良市内が霧の中に東大寺の大仏殿が頭を出している写真を撮りたいと出かけましたが、霧は発生しませんでした。
いつか、そう言う写真を撮りたいと密かに狙っています。(笑)
綺麗な風景ですね。^o^
霧による雲海はいくつか見たことはありますが、夕焼け空との雲海は無いですね。
凄く情緒があって良いと思います。
電柱を消すアプリなんてあるんですね。
珍しい絵としては電柱無しの方が良いですが、
町の情景としては電柱があった方がリアル感があって良いです。
何時も良い被写体を見つけられますね、情景の切り取りかたが素晴らしいです。^o^
奇跡の一枚と聞いて・・・・
パンチラでも撮れたかなかな?って思いました(p_-)
雲海は中々見る機会がありませんね
特に札幌では見ないです。
4方を山で囲まれてれば良いんでしょうけど・・・
こんにちは。
信貴山から雲海を見られたことがあるのですね。
私は、初めて見ました。
最初は電柱無い方がよいと思ったのですが、
だんだん変化して今では電柱があるありのままでよいかなと
思うようになりました。
こんにちは。
雲海がこんなに身近で見れるとは、
感動ものでした。
やはりそのままがいいですね。
こんにちは。
まさかの雲海でした。
登山、トレッキングされていたら
雲海を見る機会があるでしょうね。
まさか住宅地から雲海が見れると思ってもなかったので
あわてて車を停めて撮影しました。
電柱はやはり消さないほうがいいですね。
こんにちは。
私も初めて見た雲海なんです。
それが家の近くの住宅地内から見れるとは・・・
たかだか標高100mほどしかないところなので。
盆地は雲海ができやすいのでしょうか?
雲海は自然現象なので
中々期待通りには発生してくれませんね。
まして旅行のタイミングでとなると
奇跡に近いですよね。