4/16(土)新家長福寺の八重桜の撮影から帰ってから、
愛犬ミクと散歩。
またまたカメラをぶらさげての散歩です。
家からは約1kmなので散歩コースにちょうどいいのです。
ここは枝垂れ梅、ソメイヨシノ、枝垂れ桜と見てきました。
いよいよ本命の八重桜。
濃いピンクの八重の花びらにボリュームがあって
重そうです。
正面には上下水道部のタンクと給水塔が見えます。
八重桜で一輪が大きい上に
花がおしくら饅頭しています。(笑)
いつものように二上山をバックに。
標高150mぐらいかな?
二上山の左奥には葛城山も見えます。
まだまだ蕾もあるので、しばらく楽しめそうです。
今週末はまだ満開でしょうね。
ピンクの桜の中に、黄色い花が・・・
多分、エニシダだと思います。
2016.04.16香芝市青少年野外活動センター
香芝市青少年野外活動センター
住所:奈良県香芝市上中1045
香芝市上下水道部隣
駐車場:約15台(無料)
桜はこれでほぼ終わりですが、
これからは、芝桜、牡丹、つつじ、藤、バラ、花ショウブ等々
色んな花が楽しめますね。
何を撮りに行こうかなあ。
このところの連投等で
やっと遅れていましたブログの投稿が追いつきました。(笑)
これからはのんびりと・・・
こんな綺麗な八重桜が咲いてたら散歩も楽しそ~
染井吉野が散って知らないまに山の緑がかなり色づいてきました。
八重桜と山の緑のコントラストも綺麗ですね~
それもワンちゃんの散歩コースにあるなんて、いいですねェ。(*^▽^*)
桜の季節も移り変わり、様々なお花が咲き乱れる頃になりましたね。
お次はどんなお花と出会えるのでしょうかね。
ピンクも濃ゆいし…。
なんか、存在感がありますねー。
これからしばらく、色とりどりの花が咲くことは、いい気分ですね。
他に行かなくても充分見応えのある八重桜などを鑑賞出来るのですネ。良いところですネ〜。これから暖かくなる一方なのでたくさんの花が楽しめ更に忙しくなられるのでは?(^^)
久し振りのミクちゃん登場ですね。
やっぱり桜は八重桜が綺麗ですね
その内、変わった花を見つけるのでは・・・・新種?(笑)
しかし、凄い量の写真と凄い距離の旅(?)でした。
やっぱり日本人にとって桜は特別なものなんですね。
八重桜って密集型なんですね。
しんがりを勤めるだけに、色も濃く
存在感が有ります。
これで桜は一段落か・・
しかし、桜尽くしはまだまだ続きますよ!
いよいよこちらが満開になりました。
そして、これからは北のはげおやじさんとこに
向かって桜前線が進んでおります。
先日、弘前の桜を見てきました。
沢山写真を撮ってきましたが
まだ8分咲きなのと、天候が曇りなので
ちょっと残念です。
おはようございます。
これだけ八重桜がかたまって咲いているところは
珍しいのじゃないかな?
ここは散歩でも気軽に行けるところなので
今年はカメラを担いで何度も行ってます。
二上山は濃い緑に混じって新緑の黄緑色の木々が増え
斑模様でモコモコです。
四季この山の写真を撮ってますが
変化が面白いです。
おはようございます。
ボリュームたっぷりの八重桜です。
家から近いのでワンコの散歩コースにもいい距離なんですよ。
家の近くではここの桜が最後になります。
これからの季節は色んな花が楽しめますね。
次はどこへ行こうかな?
おはようございます。
八重桜は花びらが多い上に塊のようになって咲くので
ボリュームたっぷりなんです。
色も濃いので可憐さはないですが存在感は凄いですね。
いい気候になってきましたので
色んな花が楽しめますね。
おはようございます。
ミクの散歩コースにも良いところです。
枝垂れ梅のころから度々訪れています。
枝垂れ梅→ソメイヨシノ→枝垂れ桜→八重桜ですね。
これからここではつつじも咲き出します。
いい気候になったので色んな花が楽しめますね。
近場を中心に出歩きます。