4/16(日)毎年恒例のチューリップフェア最終日に
行って来ました。
(チューリップフェアは4/8(土)~4/16(日))
この日はお天気も良くとても綺麗でした。
今年は桜の開花が遅かったので
チューリップの開花も遅れ、
満開になったのが最終日前日の土曜日。
フェア最初の頃なら桜とコラボ出来たのですが
大分散っていました。
昨年のチューリップは60種27万本だったので
大幅に増えています。
珍しい八重のチューリップ
北のエリアには地域の物産も出店されており
スイーツを買っておやつタイム!
美味しかった~(^^)/
これはiPhoneのパノラマで撮影しトリミング
ここからはまたデジイチ
背景は桜の木ですが
大分散ってしまってます。
今回は動画の撮り方を少し変えてみました。
いつも左から右方向へのパン(左右に振る)だけなので
少しドローンを意識して撮影しながら移動したり
下から立ち上がり上の方から見下ろしたり。
ドローンが欲しい・・・
カメラスタビライザー(ステディカム)も欲しい。(笑)
2017馬見チューリップフェア
写真を使ったスライドショーも
このスライドショーの写真と
すでに掲載した写真が被らないよう選定。
って、スライドショーを先に選んだので
こちらの写真の方が出来がいいかも???(笑)
馬見チューリップフェア2017 スライドショー
途中でタンポポも
公園をぐるっと散策していますと花桃らしきものを発見。
しかし木が若くて見頃を過ぎて撮影はパス。
その近くに田んぼの一角にピンクの絨毯。
レンゲが満開でした。
動画追記
先日ご紹介しました
映画『天使のいる図書館』の特別ムービーです。
映画『天使のいる図書館』×
葛城地域観光協議会特別ムービー
◆チューリップフェア/馬見丘陵公園
馬見丘陵公園
住所:奈良県北葛城郡河合町佐味田2202
TEL:0745-56-3851
過去記事
2016年
春の便り【馬見チューリップフェア】
2015年
奈良県河合町をぶらり旅、
馬見丘陵公園チューリップフェア【追記有】
ドローンの雰囲気出そうとしてるのは何となくわかりますよ~
でも犬の目線と言ったらそう言う気も(笑)
でも目線が違うと雰囲気が違い面白い映像になりますね~
北海道も上湧別町にチューリップ公園が
あり、時期が来ると賑わいます。
札幌も1か月後位かな。
動画でドローンを意識されてるのは解りますネ。それよりも平行移動しながらの撮影は大変だったのでは?カメラ位置を低くして歩かれたにしても上下にカメラが動かないように撮影されてるので工夫されたんだなァと感心しています。昔ダンスを習われていて歩行で身体が上下しない技を習得されてるとか・・・?(^^)
お正月のミニオフ会のようにpapaさんの解説を伺いながら園内の散歩を楽しみたくなりますネ(^^)
チューリップも満開ですね。
最近これだけまとまったチューリップも見て無いです。
レンゲは減反でしょうか?
次は・・・・芝桜かな?(笑)
おはようございます。
お天気が良くてなんとか最終日に間に合いました。
って、翌日の月曜日でもたいして変わらない(イベントがないだけ)のですが・・・
休んでばかり出来ませんので。
今回は動画撮影少し工夫しましたが・・・
確かに犬目線。(笑)
ドローンのように上から移動しながら撮影は出来ないので。(-_-;)
いつものワンパターンよりはましかな。
追加でプロによるドローン等の映像掲載しました。
おはようございます。
チューリップが見事に咲きほこっていました。
チューリップ公園のHP見させていただきましたが
広くて素晴らしいようですね。
しかし同じ北海道でもかなり遠い所・・・
GW頃から桜をはじめ色んな花が咲きますね。
プロによる動画追加しました。
おはようございます。
チューリップフェア、今年で4回目になりますが
毎年規模を拡大しています。
チューリップの栽培される場所がだんだん広がって
見応えがあります。
動画はいつもワンパターンなので・・・(-_-;)
少し工夫を。
でも中々難しい。
プロの動画を追記しました。
おはようございます。
チューリップが満開でとても良かったです。
まとまって見れるとボリュームがありいいものです。
レンゲは減反ですかね。
次は芝桜?いえいえまだ桜もありますよ。(^^)v
プロによる動画、追記しました。
桜が終わりチューリップですね
北のはげおやじさんの上湧別の公園ですが
去年行ったような…
前妻、後妻で一回ずつ行ってます。
まぁ…記事はもう消してますけど(笑)
桜もゴールデンウイークには見られそうです。
まぁ…私は桜餅の方が良いですけどね。
種類が多いだけに見応えありますよ。
レンゲも咲いて春本番ですね。
もうすぐG/Wです。いろんなお花が楽しみですね。