10/16(日)
奈良県香芝市磯壁地区の秋祭り
磯壁まつりの花火を撮影しました。
秋祭りで花火が上がるのは珍しいです。
地域のFacebookグループの投稿から情報を得ました。
今回は打上場所の近くではなく
家の近くからの撮影です。
撮影場所から打上場所までの直線距離はおよそ3km
普通は広角レンズで撮影しますが
今回は望遠レンズです。
今回の撮影は横位置で撮影しました。
夜景を取り込む意図でしたが、
前景に建物が写ってしまってるので
あまり意味がないかも。
![R_20161020IMG_4847.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/016e0b063cf3cd892571340fb8ba43a6.jpg)
![R_20161020IMG_4868.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/635e1a8842fed89c116ecd1f5d326387.jpg)
![R_20161020IMG_4867.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/71/c0c8dc0dbe9fb28c99a7f4eecafb979b.jpg)
![R_20161020IMG_4866.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/21/198274e0d4cd1f8305a415cd9d22f3a8.jpg)
![R_20161020IMG_4864.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b5/d1ce9a84f893f81293fdc920e1a67750.jpg)
![R_20161020IMG_4860.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ba/2cde69ab5c9b528880524d5730057f06.jpg)
![R_20161020IMG_4857.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/31/eaab8f7e2cb4a80b277fd030e4a58f7b.jpg)
![R_20161020IMG_4855.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b1/16e8a1a774bfb18a3e2ced9e1779cf0c.jpg)
![R_20161020IMG_4850.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7c/7cad179daeb8a88e17dd4d7143d3b263.jpg)
![R_20161020IMG_4849.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ba/946d58a3bfbc2a148c66aefb9a93d883.jpg)
![R_20161020IMG_4845.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b3/047f44ee3d28911aca37ff337d4de8d7.jpg)
![R_20161020IMG_4843.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ad/c8bdea400d09550c5fa0c4ba1c924e2c.jpg)
![R_20161020IMG_4839.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a3/232bc12313a7745711b12ca3fa2b9556.jpg)
フィナーレの連続花火は露出オーバー気味(^^;;
撮影データ
カメラ:Canon EOS Kiss X8i
使用レンズ:Canon EF-S55-250mm f/4-5.6 IS
焦点距離:116~146mm
ISO感度:100
絞り:F11
シャッタースピード:BULB(6.3~41sec)
ホワイトバランス:太陽光
フォーカス:マニュアル
手振れ補正:オフ
ストーブを焚いてすっかり冬めいてきました。(笑
本日一眼レフが欲しいけれど\50,000以内で
どうにかならないかと言う事で相談があり
型落ちですが
EOS Kiss X7 ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm付属
(新品\48,526)をお勧めしておきました。
話を戻して
花火も難しそうですが、大分慣れてきているようですね。
今回は自宅からのようですが、papaさんの最近の移動距離は
凄いものが有りますね。(驚
ついでにどうでしょう。一度大曲の花火見に来ませんか
新作花火をテーマを持って繰り広げる花火コンクール
約2万発の花火!圧巻ですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=8P9JeuAQyoc
でも遠いですよね。(笑
秋祭りで花火ですか?珍しいですね。
花火が余ってたのかな?(笑)
撮影技術が増してますね。
奈良も此方より2・3℃低いので寒かったでしょ?
夏より空気が澄んでるから花火も綺麗かも・・・でも乾燥してるので
火災が怖いですね。
こんにちは。
最低気温が2℃・・・
こちらではほぼ真冬です。
秋は短いですね。
あれっ!?Nikon薦めなかったんですか?
まあ、微妙にNikonの方が高いようですが。
移動距離は普段は少ないですよ。
先日の岐阜旅行以外はほとんど奈良県内の移動です。
大曲の花火・・・名前だけは聞いたことがあります。
秋田県ですか・・・
遠いですね。
仙台より少し遠い(897km)(笑)
綺麗な花火の写真はやはり大きな花火大会のものが多いです。
1箇所からの打ち上げでは迫力が出ませんからね。
来年は関西の大きな花火大会にチャレンジしてみたいです。
いつも小規模な花火大会ばかりなので。
こんにちは。
秋祭りで花火は珍しいと思います。
この後でも比較的近くで花火大会があったようですが。
撮影は大分慣れました。
でも中々うまくは撮れません。
空気は冷たくなってきましたね。
空気も澄んでええ感じ。
前景の家の電気が明る過ぎて気になりますネ。花火が綺麗に撮影されているだけに余計に気になります。
地元でも週末にあるのですがOFFシーズンなので予算の割に大規模な花火大会ができるそうです。
花火の写真は少し遠い場所の方がうまく撮れるのかも?
高い場所で撮れれば夜景も綺麗に撮れたかもしれませんね~
こんにちは。
秋祭りで花火大会は少ないですね。
この祭りの後近くでもう一箇所あったようですが。
前景のマンションの明かり、気になりますか・・・
あまり良いとは思わなかったのですが、
わざと入れたのですが。(^^;;
こんにちは。
秋の花火大会は少ないですね。
なるほど、今はオフシーズンで割安。
夏は集中しますからねえ。
需要と供給。
花火は近くも良し、遠くも良しです。
もう少し良い夜景を入れたかったのですが・・・
家の近くで横着してしまいました。(^^;;
秋祭りの夜に花火は珍しいですねぇ。
秋の方が空気が澄んできているので、遠くからでもきれいに映るでしょうね。
それにしても、いい腕してますなぁ~。
花火の撮影では熟練の域に達していますね。(^_-)-☆
おはようございます。
秋祭りの花火は少ないですね。
Facebookの情報見ても数件かな。
空気の状態は秋のほうが良いでしょうね。
今回は3km程なので十分でした。
花火撮影は数をこなしましたからねぇ・・・(笑)
失敗もたくさん。
少しは慣れてきました。(^^)v