《自動車メーカーと関係者の皆様へお願いです》
昨日、大阪梅田で自動車暴走事故で
11人死傷の大惨事がありました。
被害にあわれた方には心からお悔やみと
お見舞い申し上げます。
今回の事故、運転された方も亡くなられました。
どうも事故そのものではエアバッグが作動し、
目立った外傷もなかったので
運転中の病気の疑いが強いです。
目撃者の証言でも暴走中には
既に運転手は意識がなかったようです。
報道では、大動脈解離の疑いとか。
マスコミに運転者の名前が報道され、
その名前を見た時、
まさかと思ったのですが・・・
私のFacobookのお友達でした。
昨年のあるFacebookのイベントで一度お会いして
名刺交換させていただき、
Facebookのお友達にもなりました。
体の大きな方で、バイクツーリングされたり
1/31にはマラソン(10km)も完走されるなど
特別健康に不安があったとは思えません。
会社でも昨年だったかな?
社長に就任され毎日仕事を頑張っておられました。
Facebookでは、毎日のように「○○○○元気です!」
と最後に書き込みされ私も元気付けられていたのに・・・
本当に残念でなりません。
そんな方が突然・・・
しかも多くの方を巻き込んでの大事故。
そして加害者側。
マスコミも病歴等親族の方に取材されているようです。
ご家族の方も、大黒柱を亡くされて悲しい思いの中
加害者側としての立場で非常に苦しい思いを
されていると思います。
現在、自動車メーカー各社を初め部品メーカーが協力し
自動運転技術の研究が進んでします。
もし、その技術の一部でも今回のような運転者の突然の病、
あるいは発作等運転不可能になった時の
安全な停車、また発進を防ぐ技術を
いち早く開発導入して頂きたいです。
今回の事故、どうも一旦ハザードランプを点けて停車後、
急発進した模様。
運転者が異常を感じ、ハザードランプ点けて停車。
その後(1分13秒後)アクセルに足がのっかたのか・・・
今回の運転者には特別運転に支障をきたす、
既往歴はないようです。
年齢も50代前半と、まだまだ元気な年齢の方です。
いつ誰が加害者、またその被害者になっても
不思議ではありません。
まして、ますます高齢者の方のドライバーが増えています。
今までも、たまに運転者の病気や発作での
事故のニュースも目にしました。
何か良い手立てが無いか、メーカーの方に研究して頂きたい。
そしていち早く安全装備を安価で標準装備に。
勝手な個人的アイデア(既に開発中?)
ブロガーさんのコメントより、3.を追加しました。
1.画像認識
運転者にカメラを向け、画像認識で異常を検出できないか?
正常な運転では、かなりの割合で運転者は正面を向いているはず。
安全確認で横を見ても見たままにならないし、病気や発作なら下を向く?
【運転姿勢をとっていない】と検出できないか?
2.ハンドル保持
ハンドルを握らず運転するとは考えにくい。
最低でも片手はハンドルを握っている検出で制御出来ないか?
3.自動ブレーキの充実
アイサイトやToyota Safety Senseやホンダセンシング等
車以外の人とかにも完全対応。
他にも組み合わせるとか色々考えられると思います。
また、応用で、居眠り運転等検出も可能では?
国を含めての、対策に取り組んで欲しいと思います。
驚きです。
事故に遭われた方々共々お悔やみ申し上げます。
確か居眠り検出機能などはクラウンだったかlexusなどのオプションで既に
有ったと思います。
急発進防止機能や
またアイサイト3ならば50kmの速度で障害物があれば
止まる機能が有り、これらが装備されていれば
事故はある程度防げたような気がします。
各メーカーとも安全に関しての技術は進んでいると思いますが
やはり、その技術が全車両に標準で装備されないと
意味がありません。
実は昨年末、同じ市内に住む親会社の先輩社員、高校生の次男を交通事故で亡くされました。早朝、自転車で通学中に国道ではねられて・・・。先輩社員は現在大阪に単身赴任中で、お子さんを先に亡くされた悔しさと悲しみは計り知れません。
そして、先日も市内で小学生の子供さんが自宅前で轢かれ死亡する事故が・・・。
アイサイト等、車の事故予防安全機能も進化してある程度の事故は防げているとは思いますが、やはり人が操る道具である以上、ハンドルを握る一人々が自覚を持って運転する必要があると思います。
車は走る凶器、いつだれが被害者・加害者になるかわかりませんね~
運転者の異常を判断する機能実現化すればいいですね~
誤作動や色々まだ難しいところもあるでしょうが、人を認識して
停車すると言うのは既にあると思うのでそちらの方が現実的かな、
ヴェルファイアには衝突低減のプリクラ(人には対応してない)が付いていますが、誤動作の恐怖感と言うのは少なからずあります。
完全停止はそれはそれで怖いとこもあります。
まああんまり誤動作の事故は聞かないので誤動作は少ないのかな?
エアバックがほとんどの車に装備されたように追突などもありますからそういう安全装置は標準装備・義務化になるといいですね~
何の慰めにもなりませんが運転されていた方が飲酒や薬物などでなかったのは
加害者家族や関係のある人達には多少は救いになったのではと思います。
こうした状況を考えると自分にとっても決して他人事ではないですね。
奈良、HV、FB・・・papaさん
まさか、お知り合いでだったとは、、、
自動運転技術は進んでいるようなので、早期の実用化が望まれますね。
友人の奥様40代半ばで 大動脈解離で亡くなりました。
腰痛を持っていると気付きにくい、我慢強いと悪化すると聞きました。
無謀な運転での事故とは違いますが、被害者側にすれば、、、
加害者側どちらも辛いですね。
お金では済みませんが、せめて保険の支払いとかは最低限スムーズに行って欲しい出すね。
気の利いたコメントはできなそうです。
梅田、、HIKOSAIさん
本日LineでHIKOSAIさんは無事みたいなので安心しました。
おなくなりになられた方には、心からお悔
やみ申し上げますと共に、お怪我をされた
方々には一日も早いご回復をお祈りい
たします。
また、不幸にも、加害者となってしまっ
た方も、自分では避け様のない特発的
な急病に見舞われたことによることの
ようで、そうであるならば、とてもお気の
毒としか言い様がありません。
私も3年前に大動脈解離で一人、昨年は
脳溢血で一人の友人をなくしています。
腹部大動脈解離の友人は会議の最中に
突然発病し、意識を失って倒れてから数時間
で、脳溢血の友人は体調の変化(頭病みなど)
を感じて数時間でなくなっています。
両者とも発症が車の運転中でなかったの
は幸いだったと思いますが、運転中であ
ったら今回の様なことも考えられます。
決して他人事ではないですね。
papaさんの提案と言いますか、
関係者へのお願いに私も賛同します。
メーカーの関係者の方々は既に検討
されていることと思いますが、なるべく
早く安全装備が一般車両に普及される
ことを願います。
そして、われわれ車を運転するものも、
体調維持に心を配ることは義務だと
心得たいと思います。
大動脈解離や脳溢血・梗塞、心筋梗塞
などは高血圧との関係が指摘されてい
ます。
日頃血圧を適正な数値に安定させることは
運転免許証を持っているものの努めでしょう。
改めて、今回の事故に接し、自分を戒めてい
ます。
梅田の事故がお知り合いだったとは・・・
身近な場所だったのでショックでした。
とても残念です。
衝突物危険物認識の性能は上がって来ていますので、
自動運転の前に、フェイルセイフ機構の装備を進めるのが第一でしょうね。
それも全車装備で!
運転中に発作など体調が急変し行動不能になることはありえますので
ハンドルや視線認識などで停止する機構も必要でしょう。
これもファイルセイフとして開発して欲しいです。
万が一の時は、走るよりも止まる。車の基本だと思います。
今回の事故で被害に合われました方に心からお悔やみ申しあげます。
papaさんの知り合いでしたか?
昨日仕事の関係で梅田まででましたが・・・
近くを通るのがいやで避けて通りました。
悲惨な事故でしたね、安全装置も今後の課題ですね
止まる?って難しいですよね、障害物やわき見で止まったら・・・逆に危ないかも・・
でも各メーカーに装備があっても・・・オプションで高額なら意味無いし・・
標準装備にしないと。
papaさんの仰ること、ご提言、まさにその通りですね。
安全運転・事故防止のための
車外センサー、そして車内センサーを充実させてほしいものです。
自動運転の開発も、利便性よりも安全性を重視してほしいです。
車内センサー、体調データ管理となると、将来的には
脈拍数・血圧変動・心電図・手足の筋電図、さらに血糖値の変動、などなど一連の測定装置が車内の必須アイテムになるかもしれませんね。
私的には、普段の体調・健康管理でしょうか。
残念にも無くなられた方へお悔やみをお伝えしたいと思います。
今回の事故は痛ましいですね。
「ハンドル保持」は、今の技術ですぐにでもできそうな気がします。
とはいえ、機械的な安全機能はあくまでサポート機能。
クルマを主体的に「運転」するのはやはり人です。
クルマの運転に携わるものとして、
「もしも・・・の時には・・・」 を常に心がけねばと
改めて思い知らされる事故でした。