またまたポイント稼ぎですが・・・
トヨタ・ヴィッツとホンダ・フィットHVの比較という
ちょっと天秤にかけるのはいかがなものかと思いますが。
本来、ガソリン車同士を比較するのが正しいとは思いますね。
あえて、フィットに有利な比較?
前置きはさておき、トヨタ・ヴィッツの大ヒットの後
ホンダ・フィットが逆に大ヒット。
その挽回の為、3代目ヴィッツを2014年4月21日に
マイナーチェンジしました。
動力性能は、スペックを見ての通り
試乗車のヴィッツは99PS、
一方フィットHVはシステム出力が137PSと
大きな差があります。
まあ、比較のしようがないというのが本音ですが・・・
後席の広さは、
フィットが燃料タンクのセンタータンクレイアウトにより
ヴィッツよりレッグスペースが広いです。
それに、トランクルームのフルフラットにする場合等
フィットの方が、使い勝手がいいですね。
お題の、3本の動画をどうぞ。
トヨタ・ヴィッツ ホンダ・フィットHV 車両紹介
トヨタ・ヴィッツ 試乗インプレッション
ホンダ・フィットHV 試乗インプレッション
ヴィッツとフィットを数値で比較してみました。
ヴィッツ vs フィットHV スペック比較
やはり、数値で見れば、
価格以外フィットの圧勝になってしまいます。
ヴィッツも運転性能、内装の質感の向上で
良くなっているようですが、
フィットHVと真っ向勝負では苦しいですね。
ここはやはり、ガソリン車でないと・・・
しかし、皆さんご存知のようにフィットHVは
発売以来4回ものリコールを行っています。
その内3回は、トランスミッションのDCT関係の
トラブルです。
DCTというのは、難しいのでしょうね。
海外メーカーでは、フォルクスワーゲン、Audi等が
採用しています。
しかしこのリコールの為、ホンダの大幅な
イメージダウンになったことは間違いないでしょう。
今後の、フィット、フィットHVとヴィッツ、アクアとの販売競争は
熾烈なものになるでしょうね。
ポイント稼ぎに、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
こんにちは。
フィットは販売が好調だっただけに、リコール立て続けに4件は痛手ですね。
デュアルクラッチ、これで解決したのかなあ・・・
なんか少し不安ですね。
このリコールが無ければ、競争力のある車だと思います。
こんばんは。
毎回、せこくポイント稼ぎに行っております。(-_-;)
けど、さすがに今回の投稿は、難しい。
何せ、Youtubeの3本の動画を見て感想?を書けと。
読書感想文は、苦手でした。(笑)
動画感想文は・・・あきまへん!(-_-;)
なので、少し資料をまとめただけです。
ん~~、微妙なデータです。
こんばんは。
ヴィッツRSのオーナーさんだったのですか。
今回の企画は、かなり無理がありますね。
まあ一つは、ガソリン車とハイブリッド車の比較はいかがなものかと思います。
ヴィッツとフィットは学年が違う、そうかもしれませんね。
ヴィッツは1L、1.3L、1.5Lのエンジンバリエーションですね。
フィットのガソリン車は1.3L、1.5L
サイズ的には、ビミョーにフィットが大きい。
ラクティスが同学年と言われると、エンジンが1.3L、1.5Lに
サイズはヴィッツより大きく、フィットよりも若干大きいですね。
ただ、トヨタのコンパクトカーでは一番売れている車種だけに
フィットと何かと比較されますね。
これは致し方ないことかと。
世の中、モデルチェンジで肥大化するのは、世の常ですからね。
少し前にカローラがフルモデルチェンジでサイズが小さくなって
ニュースになるぐらいですから。
今回のヴィッツのマイナーチェンジは、気合入っていましたね。
種に燃費改善でしょうか。
後内装もですか。
外装は、今のトヨタのマイナーチェンジの地流にのって、
精悍な顔に生まれ変わりましたね。
キーンルックがいいです。
ポイントゲット! 彩会では失礼しました。^^
ブログアップするのは労力入りますよね!
papaさんはきちんと情報収集されたうえで、編集もきちんとされますから、ポイントもらう価値ありますね!
私も随想さんのブログを参考にポイントゲット考えましたが・・・・
ヴィッツは燃費良い!今のホンダは好きじゃない!フィットHVはリコール3回?
やっぱり、TOYOTA ヴィッツが良い!
こんな感想文では、さすがにブログ書けません。^^;
GAZOOブログ盛り上げているpapaさんは、ポイントで応募しなくても記念品が届くのでは?^^
実は本音を言いますと、この企画はなんのこっちゃ???って感じです(笑)
horibonpapaさんがおっしゃる通り、この比較対象がナンセンス!
フィットのガソリン車とハイブリッド車を比較するならわかるけど…。
トヨタとホンダのコンパクトカーは、もちろんこのブランドが有名です。
が、古太郎は前々からフィットはヴィッツとは学年が違いますよー、と。
同学年は、ラクティスなんです(^^)
ヴィッツがフルモデルチェンジで、大きくならないことを切に願っています。
小さかったからよかったんです。
ホンダは大きく作ることでマーケットに合わせ、ヒットしたと思います。(価格戦略などもありますが)
ヴィッツのマイナーチェンジは、エンジンまで載せ替えるなど大掛かりでしたね。
RS以外のフロントデザインは、「最初っからこれだったら、もっと売れたのに賞」!(^^)/
長文、失礼しました。
こんにちは。
エセ評論家です。(笑)
まともな評論は出来ませんよ〜
オネエチャンなら、イイかも!(笑)
脳が無いので、表にまとめてるだけですが・・・
暇人ですね〜(笑)
皆さん動画編集とか、凝っておられますね〜
真珠彩さん、最近パチの方が調子良さげですね!
ブログ記事のネタにいかがですか?
他車の比較は並べると解りやすいですね。
やっぱり評論家を目指してるんでしょ~(笑)
最近のブログupも皆さん凝ってるので・・・私はup中々出来ない~(笑)
おはようございます。
今回の比較は、正直あれっ?
ガソリン車同士ではないの?
と、思いましたが・・・
意図不明です。(笑)
自動車評論家も、こんなメチャ振りされても、お金の為ならやるんですね〜
という、私もポイントの為なら、記事書いておりますが・・・(^_^;)
HVのリコールで、フィットのイメージダウンを狙う?作戦ですかね。
その作戦に、マンマとのせられ、記事でリコールにも触れていますが。(笑)
ポイント稼ぎに、お付き合い頂き申し訳ありません。
おはようございます。
ヴィッツと、フィットのガソリン車の比較では、
負けると考えたのでは?と逆に思ってしまいます。
単純な比較しにくいHVで。(笑)
ヴィッツのG'sでは、エンジンパワーがさみしいですね。
そうなりますと、スイスポはイイですね。
燃費は負けますが、馬力も有りスペシャルな感じがしますし。
価格も、安いですね。
フィットHVのDCTで3回もリコールあれば、完全に信頼無くなりましたね。
また、リコールないかと疑ってしまいます。
おはようございます。
おお、2台続けてのRS乗りでしたか。
やっぱ、好きですね〜
もう直ぐ。1.5Lで、135PSですか。
それぐらいになると、フィットよりも
スイスポあたりがライバルになりそうですね。
RSに搭載されれば、面白そうです。
おはようございます。
ヴィッツも、オーリスから始まりました、キーンルックを受け継いだ
顔つきですね。
最近のトヨタの車は、精悍な顔付きがトレンドのようです。
フィットのセンタータンクレイアウトは、
上手く考えられてます。
室内の居住空間には、好影響を及ぼしてますね。
フィットのリコールは、酷いです。
これだけ短期間で立て続けに4回ですから。
オーナーさんにとって、またか!
って、怒りながら、DRに持ち込みされているでしょう。
ホンダの営業マンも、販売しにくいですね。
「改名しろ!」ですか。
なかなか厳しい言葉ですね。
トヨタ側からの記述としてはフィットHVはHVシステムの不具合で3回もリコールかかりリスク高いのでヴィッツにしましょう~って言わせたいの?
流石に40馬力違えば別の車だと思いますが・・・・
値段も別の車ですが(笑)
まぁヴィッツにはGsもありますが、ここら辺を見てるとスイフトスポーツの出来の良さが目につきます。
ホンダは・・・・フィットとヴェゼルは・・・とりあえずガソリン車だけにした方が良いですね。
HVのDCTは全く信用できませんから!
初代が一番開発者の意気込みを感じましたね。
しかし もうすぐというかやっとというか
1500エンジンが改良または新型が出そうで
馬力が135位ありそうです。
それをヴィッツにのせたら また 違った展開に
なるかもしれませんね。
今のままでは フィットにはおいつけません。
フィットも今回かなり厳つくなりましたし、ヴィッツもかなりきりっとしましたよね。
どちらも私好みのシャープな目つきです。
我が家のサブカーN BOXもセンタータンクレイアウトなので、その便利さ?がわかるので、私はフィットが好きですかね~
にしても、度重なるリコール。
某雑誌では、ディーラーからすごい文句がメーカーの方に届いていたり「改名しろ!」なんていう声もあるみたいで。
ホントかどうかはわかりませんけどね。