horibonpapaのブログ

主に奈良の写真を撮り歩いております。

奈良県奈良市霊山寺をぶらり旅、バラ巡り(その1)

2015-06-05 23:26:00 | 奈良

​5/17(日)バラが見ごろというので、

バラ巡りに行って来ました。


投稿が遅くなったので、一年生さん、オジジ~さん、

トムぢいさんと被ってしまいました。

申し訳ありません。


奈良県でのバラの見所4ヶ所を一気に回ります。

走行距離はさほどないので、

まったく問題ありません。


まずは、サムネイル用に1枚

R_20150530IMG_1487.JPG


まずは、その1として訪れたのは、

奈良県で一番有名なバラの名所

霊山寺です。

奈良県奈良市中町3879

http://www.ryosenji.jp/​

地図の一番上側です。

バラ巡り.JPG

​​

R_20150531IMG_1480.JPGR_20150531IMG_1479.JPG

ここまでは、細かいアップダウンですが、

走行距離が短く20km/Lまであと少し。


お寺の入口ですが、鳥居があります。

R_20150531IMG_1481.JPG


入ってすぐの右手に、バラ庭園があります。

昭和32年に開園し、1,200坪の近代庭園に、

200種2,000株のバラが植えられています。

R_20150531IMG_1483.JPG

R_20150531IMG_1485.JPG

R_20150531IMG_1486.JPG

R_20150531IMG_1489.JPG

R_20150531IMG_1490.JPG

R_20150531IMG_1492.JPG

R_20150531IMG_1493.JPG

R_20150531IMG_1494.JPG

R_20150531IMG_1495.JPG

R_20150531IMG_1499.JPG

R_20150531IMG_1500.JPG

R_20150531IMG_1512.JPG

R_20150531IMG_1511.JPG

R_20150531IMG_1523.JPG

R_20150531IMG_1521.JPG

R_20150531IMG_1519.JPG

R_20150531IMG_1524.JPG

R_20150531IMG_1526.JPG

R_20150531IMG_1528.JPG

R_20150531IMG_1529.JPG

R_20150531IMG_1533.JPG

R_20150531IMG_1538.JPG

R_20150531IMG_1541.JPG

R_20150531IMG_1525.JPG


​バラ庭園以外も散策してみました。

新緑が綺麗です。

R_20150531IMG_1553.JPG

R_20150531IMG_1561.JPG


途中で、バラの花が飾られていました。

R_20150531IMG_1564.JPG

R_20150531IMG_1578.JPG

R_20150531IMG_1589.JPG


動画

3’13"と少し長いです。

バラ庭園全体がよくわかります。

 

駆け足で周って、次の目的地、松尾寺に向かいます。

次へ続く。




最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (一年生)
2015-06-06 02:55:34
いえいえ全然大丈夫です。

やはり薔薇はこの頃が満開でしたね~

お寺にこんな綺麗なバラ園があるなんて珍しいですね~

奈良では一般的なのかな?

こういう立体的なバラ園は見ごたえがあり良いですね~
返信する
バラ三昧ですね。一日に4か所のバラを見に行くなんて行動的ですねー。 (もみじまんじゅう)
2015-06-06 06:15:22
お寺にバラというのも珍しいですね。お寺といえば紅葉とか紫陽花とか…
色も色々あるんですね。写真もきれいです。
返信する
おはようございます。 (ヴェル24)
2015-06-06 08:53:46
4ヶ所/日も巡られたのですネ。2020年東京オリンピックのコンパクトオリンピックと言うコンセプトに倣うように奈良のバラの名所をコンパクトに回られたのですネ。
最初の地図を拝見して、信貴山から三郷町-斑鳩町役場-25号線のルートは学生時代夜な夜な徘徊していたなァ・・・とこのルートの良さは大阪からの抜道の延長線上に有る事と、鵤町役場から法隆寺ICを通り過ぎて暫く行くと以前ご紹介したたこ焼き屋さんが右側に見えて来ます。法隆寺へ行かず24号と合流する三叉路へ出ると左折で奈良市へ右折で天理市へ抜けられます。この辺りをウロチョロしていたので松尾寺の看板だけは見た記憶が有ります。
本文中にも記載されていますが、バラを記事にされたガズ友さんを初めバラを愛でる方は気品の有る方のように感じます。私のようにガサツモノはバラは似合いません(>_<)
続きの記事の仕込みはバッチリのようなので楽しみにしております。(^^)
返信する
Unknown (SAI-TRD)
2015-06-06 13:30:41
こんにちは。
バラ綺麗ですね。
お寺にバラ?
HPも見ましたが、宿泊も出来るんですね。
お寺宿泊=合宿にイメージですが、上品な宿のようですね。
お寺に泊まるのも、おもしろそう!
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-06-06 15:56:48
一年生さん

こんにちは。

このお寺のHP見ますと、今は3番咲きのようです。
次々蕾は出てきますが、やはり最初の満開が綺麗ですね。
今回4ヶ所周った内の3ヶ所がお寺です。
世界平和を願って、また参拝者の心を癒す為のようです。
一般的にとは言えませんが。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-06-06 16:03:27
もみじまんじゅうさん

こんにちは。

この時、奈良県のバラが各地で見頃になったので、4ヶ所まとめて周りました。
バラとお寺って、不思議なコラボですが。
まあ、綺麗ならなんでもOKですが。

お天気が良かったので、色が綺麗なバラが撮れました。( ´ ▽ ` )ノ
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-06-06 16:13:35
ヴェル24さん

こんにちは。

バラの見所の4ヶ所がさほど離れていなかったので、
纏めて1日で周りました。
昔、奈良県を走り回られていたので、松尾寺の看板を見かけられたことがあるのですね。

バラを愛する人は気品がある!?
少なくとも、私には当てはまりません。(^^;;

次の記事の仕込み・・・
写真のリサイズと、動画編集してYoutubeにアップまでは終わっております。
しばし、お待ちを・・・
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-06-06 16:21:07
SAI-TRDさん

こんにちは。

バラは綺麗でした。
お寺とバラって、不思議な組合せ。
でも綺麗なら、なんでもOKです。(笑)

お寺で、食事も宿泊も出来ますね。
昔の宿坊とは違い、まともそうですが。
泊まりに来られませんか?(笑)
返信する
Unknown (settai)
2015-06-06 16:58:34
お寺の中の薔薇園、凄い広いですね。
またどれも綺麗です。

薔薇って求婚するイメージが強いですから
真っ赤なバラを見ると良いなあと思ってしまいます。

私にも当てはまりませんが
バラを愛する人は気品があるような・・・・(笑
返信する
Unknown (サイコロの旅)
2015-06-06 20:38:55
こんばんは。
境内にバラとは西洋ですね。
また観光寺院に馴染みがないので奈良・京都の重みある風情に
驚きます。秋には紅葉でしょうか。
返信する