肌寒くなったら毎年書いてますけど・・今年もお灸のシーズンが来ましたね!
鍼が苦手な人でもお灸なら安心してすえることが出来ます(鍼は基本的に気を抜くことしか出来ないのですがお灸は補瀉療法に対応して(いると言われて)います。ただ、ちゃんと免許があるので他人にすえるのは厳密には違法なのでご注意を(^o^)
僕も早速すえるべくもぐさと土台とライターを・・ああっ!去年買った充電式アーク放電利用の電気ライターが駄目になってました・・おまけに予備にダイソーで買っていた200円もする充電・電熱線方式のライターも断線して使えなくなっていると言うね・・

しょうがないのでダイソーで3個入り100円のライターを買ってきて改造します。天下の悪法によりCRがついてないライターは販売できなくなってるそうなので、指が折れそうなくらい硬いんですが、このタイプは現況のバネを結構簡単に取り除くことが出来るので楽々着火できるようになります(自己責任でお願いしますけどね)。
金具の部分をバキっと外すと簡単にバラけるのでバネだけ取り除いてまた金具をつければオッケイです。ただし自己責任でお願いします(実際、火がデカくなったりした)。
結局のところ使い捨てのガスライターが一番だという結論に落ち着いたのでした。