てことで、ついには起動に10分ぐらいかかるようになってしまったまくみにのHDDをSSDに換装して、新OS「Mountain Lion」通称「山猫」をクリーンインストールしてみました。
当初、SSD換装が軽くダルかったので、内蔵HDDそのままでLionのクリーン再インストールとMountain Lionの上書きインストールとか、Mountain Lionのクリーンインストールとか試してみたのですが、最後には20分以上待っても起動しなくなってしまい、どうにもうまくいかないまままる2日を費やし、やおらSSDに換装してMountain Lionのクリーンインストールとあいなりました。
さて、まずは「ひとりぶろぐ」さんの記事を参考にLion DiskMaker 2.0rc2を使って8GBのUSBメモリを起動可能なインストーラーにしておきます。
ちょうど転がってたのでこれを使いました。赤い光シリコンパワー8GBです。Read 20、Write 11ぐらい。
ちなみに「MACお宝鑑定団のBlog」さんの記事にあったInstallESD.dmgを復元やりかたでは2時間以上かかった上にエラーだったりしてうまくいきませんでした。まくみにの内蔵HDDがおかしくなって調子が悪かったせいだと思いますけど。
ちょうど転がってたのでこれを使いました。赤い光シリコンパワー8GBです。Read 20、Write 11ぐらい。
ちなみに「MACお宝鑑定団のBlog」さんの記事にあったInstallESD.dmgを復元やりかたでは2時間以上かかった上にエラーだったりしてうまくいきませんでした。まくみにの内蔵HDDがおかしくなって調子が悪かったせいだと思いますけど。
で、まくみにの裏蓋をあけまして
左側のメッシュの4つとファンまわりの黒い4つの合計8つのねじを外します。HDDの換装だけなら右のねじは外さなくても大丈夫です。ファン、三日月型の部品、メッシュの順に外していきます。どれもかなりのぴっちり度合いですこしコツがいります。
左側のメッシュの4つとファンまわりの黒い4つの合計8つのねじを外します。HDDの換装だけなら右のねじは外さなくても大丈夫です。ファン、三日月型の部品、メッシュの順に外していきます。どれもかなりのぴっちり度合いですこしコツがいります。
で、現れたとても小さいHDDのSATAコネクタはずしまして、少し右に引いて手前を持ち上げる感じで取り外します。はじめは、これほんとにはずれるのか?と思うくらいぴっちりで、ほんとに感心しながらの換装でした。
取り付けたのは、買い置きしてあったOCZのAGILITY3 60GB。
あとは元通り組み付けて、USBメモリで起動してMountain Lionのクリーンインストール。
さすがSSDはインストールも速かったし、起動も速くなりました。
とりあえず、FirefoxとChromeを入れて快調に山猫生活が始まりましたよー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます