「ほそログ」goo別館

かっせ@ほそうで管理人の「旧車ほそうで繁盛記Weblog」+「日常+PC+カメラ日記」

「Windows 7」に決定

2008年10月30日 | 雑談
してたんですね。株騒ぎで見逃してたよ。

Microsoft、次期クライアントOSの正式名称を「Windows 7」に決定
10月13日(現地時間)発表 米Microsoftは13日(現地時間)、次期クライアントOSの正式名称を「Windows 7」に決定したと発表した。 同社担当者がブログで明らかにしたもので、これまでコードネームだったものが、そのまま製品名に引き継がれた。同社のWindows製品では初めてのこと。過去のクライアントOSの名称は、バージョン名(Windows 3.1)、年代(Windows 98)、抱負(Windows Vista)などが用いられていたが、今回は世代名が製品名となった。 命名の理由について同社では、毎年出しているわけではないので年代はふさわしくなく、抱負でも新OSで達成しようとしていることを公正に表わせないため、シンプルにしたとしている。 新OSについては、10月に米国で開催されるWinHEC、PDCといったイベントで詳細が明らかにされる予定。

まーなにはともあれ、変な名前にならなくて良かったですね。
Vistaがあまりにもアレなので、それよりゃマシだろうということでね。せめて名前だけでもとね。
ただ、Windowsのバージョンは6.1らしいということで、ならなんで7なんだよ的なんだかなあな感は否めませんけどもね。

あと、Windowsのクラウド版(ま、サーバ版てことか?)「Windows Azure」を正式発表したそうで、「すとらた」は回避されたみたいですね。っても「あずーる」ってなあ。中四国あたりの方言としてわりと広く使われているわけですが、あまりいい意味ではないんよね。ここいらでは「てこずる・困難な」という意味の方言で、マイクロソフトさんの前途が危ぶまれる感じしますけどね。いいけどね。面白いから。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいらも記事読みました。 (とめ)
2008-10-31 09:13:00
最近win-xp-sp3にしたばかりです。
使いたいソフトがwinしかないから使っているような物なのです。
メインはやはりMacです。今はMacプロがほしいけど。
近所に出物でているんだよねぇ。
返信する
No title (かっせ)
2008-10-31 23:36:00
わたしもメインはMacのつもりはあるんですけども、今は仕事以外ほとんどWindowsなんですよねえ。そろそろちょっぱやなMacを買う時期ですかねえ。
返信する

コメントを投稿