てことで、無事組みあがったんですが。
とりあえず、わたしが指定した店ではなくて手前の某工房に行ってしまったみたいですが、ASUSのDVDマルチドライブが3,480円だったとかで予算内で無事購入できたとのこと。(へーそんな安いんならわたしももいっちょ買おうかなDVDマルチ)
さっそく就業後の職場で組み立て&インストール大会。
ところが、IDEケーブルをk6-2のFMVからテキトーに移植したらが40芯タイプで起動できず。写真のNECMateからIDEケーブル引っこ抜いて組み上げてXPのインストールまでは済ませました。それが昨日のこと。
本日、IDEケーブルは80芯ケーブル(黄色いの)をわたしがプレゼントしてあげまして、配線してやおら起動確認。無事起動してこれで完成となりました。
本日、IDEケーブルは80芯ケーブル(黄色いの)をわたしがプレゼントしてあげまして、配線してやおら起動確認。無事起動してこれで完成となりました。
ちなみにこれですっかりDVD焼きまくりんぐ生活突入!とおもいきや、
当然DVDプレイヤーも一台もなく、プレイステーション2も持ってないんだってさ。
もちろんネット回線もありません。家で仕事もしません。FMVは壊れてから6年ばかり放置してたんだってさ。それでも平気だったってんだから、そりゃ今までPCに興味なかったのもうなずけますわ。
後輩クンはDVDを一枚も持ってない
とか今さっきの電話で判明。ええー!そんな25歳っているのかよー
って、いたんですねこれが。当然DVDプレイヤーも一台もなく、プレイステーション2も持ってないんだってさ。
もちろんネット回線もありません。家で仕事もしません。FMVは壊れてから6年ばかり放置してたんだってさ。それでも平気だったってんだから、そりゃ今までPCに興味なかったのもうなずけますわ。
マインスイーパーあたりからハマっていただきましょうw