「ほそログ」goo別館

かっせ@ほそうで管理人の「旧車ほそうで繁盛記Weblog」+「日常+PC+カメラ日記」

後輩クンの初自作PCの2

2007年12月13日 | BBC日記


てことで、無事組みあがったんですが。

とりあえず、わたしが指定した店ではなくて手前の某工房に行ってしまったみたいですが、ASUSのDVDマルチドライブが3,480円だったとかで予算内で無事購入できたとのこと。(へーそんな安いんならわたしももいっちょ買おうかなDVDマルチ)

さっそく就業後の職場で組み立て&インストール大会。

ところが、IDEケーブルをk6-2のFMVからテキトーに移植したらが40芯タイプで起動できず。写真のNECMateからIDEケーブル引っこ抜いて組み上げてXPのインストールまでは済ませました。それが昨日のこと。
本日、IDEケーブルは80芯ケーブル(黄色いの)をわたしがプレゼントしてあげまして、配線してやおら起動確認。無事起動してこれで完成となりました。

で、ここでよびさんには多少ショックかもしれない画像を。


実はCPUは「Athlon XP 2000+」でした。
後輩クンにとってはラッキー?

ちなみにこれですっかりDVD焼きまくりんぐ生活突入!とおもいきや、

後輩クンはDVDを一枚も持ってない

とか今さっきの電話で判明。

ええー!そんな25歳っているのかよー

って、いたんですねこれが。
当然DVDプレイヤーも一台もなく、プレイステーション2も持ってないんだってさ。
もちろんネット回線もありません。家で仕事もしません。FMVは壊れてから6年ばかり放置してたんだってさ。それでも平気だったってんだから、そりゃ今までPCに興味なかったのもうなずけますわ。

ま、これでこのPCでDVD再生できるんだし、焼きまくりんぐ生活スタートだねっとか言っても、

特に見たいDVDもないですねー

ってお前

じゃーせっかくのそのパソコン何に使うんだよっ!(笑)




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きっと健康的且つ行動的な方なのでしょうね (KATTO)
2007-12-14 01:06:00
そういう方には、まず
マインスイーパーあたりからハマっていただきましょうw
返信する
No title (かっせ)
2007-12-14 18:21:00
たしかに、バイク&自転車が趣味らしーのでアウトドア派ですねー。でもオフィスとかひととおり使えるんですよ。趣味でPCを使うって言う発想がなかったんだろうなあ。
返信する
なるほど、そう言えばうちの会社にも似たような感じの人がいます (KATTO)
2007-12-15 02:51:00
ただ違うのは、彼はADSL環境下でネットでの調べものとネット通販が好きな事ですw
返信する

コメントを投稿