「ほそログ」goo別館

かっせ@ほそうで管理人の「旧車ほそうで繁盛記Weblog」+「日常+PC+カメラ日記」

地球シミュレータvsPS3

2007年03月27日 | 雑談
地球シミュレータ vs 3万台のPS3
Windowsマシンが16万1507個のCPUによって154TFLOPS(テラフロップス)なのに対して、PS3が3万272個のCPUで481TFLOPSとなっているとのこと。そして481TFLOPSというのは、海洋研究開発機構に設置されている「地球シミュレータ」の処理速度35.86TFLOPSの実に13倍以上に。また、過去の報道によると、「地球シミュレータ」は構築に500億円かかったそうですが、PS3だと同等の性能を実現するのに2259台、20GBモデル(4万9980円)だと約1.1億円で済むことに。とんでもないですねこりゃ。ヨドバシカメラで購入すれば10%還元されてお得です。 GIGAZIN

10%なら千百万円ぐらいポイントがつくってことですかっ!
さらにドンキなら3万9800円らしーので8800万円ぐらいですみますねっ!

つーか苦戦をしているというウワサのPS3の使い道ってこれでいいのか?



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (かっせ)
2007-04-03 23:05:00
PS3なら1/5の台数で3倍の効果(あわせて15倍)というハナシですし1000円PCの古いCPUならさらに差があくともおもわれますし、消費電力も何倍も違うと思うのでそーはならへんと思いますが・・・気持ちはわかります。ジャンカーとしての気持ちは(笑)。
返信する

コメントを投稿