左「ちょいテレ+F型アダプタ 右「CaptyTV Mobile」F型アダプタなし
「CaptyTV Mobile」は推奨スペックがG4の800以上でOSも10.3.9以上です。
予定のiMac G4の1Gでも余裕があります。でも、F型アダプタがないのでF軸の芯線をアンテナに巻きつけるという不細工な加工せねばなりません。「ちょいテレ」だとかっこよくF型アダプタで接続できますが、推奨スペック1.42G以上。買ってから動きませんでしたというのは悲しいので迷っている、というハナシでした。
さて、ここで素朴なギモンが。
「ちょいテレ」のF型アダプタが「CaptyTV Mobile」に刺さらないのか、というギモンです。
「ちょいテレ」のF型アダプタが「CaptyTV Mobile」に刺さらないのか、というギモンです。
幸い、「ちょいテレ」のF型アダプタは別売されてます。F型コネクタとCaptyTV Mobileを買って試せばいいのです。それでダメなら不細工でもアンテナを加工すればいいわけです。
結果、ながいさんはそうしました。
でも、迷っている間にottoさんは閉店してしまっていました。祝日はいつもより早い19:30にしまっていたからですね。
でも、迷っている間にottoさんは閉店してしまっていました。祝日はいつもより早い19:30にしまっていたからですね。
とりあえず、F型アダプタとCaptyTV Mobileを買って帰って検証してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/73ca67e118d64ccdf9a699c3062e7fbc.jpg)
左から、F型アダプタ、F型アダプタに付属の高性能アンテナ、CaptyTV Mobileのアンテナ、CaptyTV Mobile。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/30/2721496aa876f51ba6230951e253ef98.jpg)
さらに拡大。ささりそうな形でしょ。
で、さしてみました。一番左のF型アダプタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/73ca67e118d64ccdf9a699c3062e7fbc.jpg)
左から、F型アダプタ、F型アダプタに付属の高性能アンテナ、CaptyTV Mobileのアンテナ、CaptyTV Mobile。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/30/2721496aa876f51ba6230951e253ef98.jpg)
さらに拡大。ささりそうな形でしょ。
で、さしてみました。一番左のF型アダプタ。
ささりませんでした(涙)
何度見ても見ても、見た目の形では刺さりそうなのにいいいいいいいいいいいいい。ちくしょーだぜ!これじゃF型アダプタの2480円がムダじゃねーかっ!
てな具合に興奮したのもつかの間。
左から2番目の「ちょいテレ用高性能アンテナ」を試してみると、サクっとささりまして。
ええっ!なんで同じちょいテレ用のアンテナなのにF型アダプタは刺さらなくて高性能アンテナは刺さっちゃうんだよっ! おお?バッファローさんよお!
と咆哮することしばし。まー、ええんです。これでちょいテレ用高性能アンテナの線を加工して使えばええんです。
多少は不細工になりますが、アンテナに芯線を巻きつけるのと比べれば軽微です。軽微だと思うことにしましょう。(無理やり)
んでま、解決です。
翌日、ながいさんはottoさんに電話して朝からふたたびiMac G4 1Gをおとりおきしてもらい、その形状から取っ手もつけてもらえず10kg以上もあるiMac G4を抱えて電車に乗って帰りました。
あ-そのお姿を写真にとり忘れてましたよー。残念。
多少は不細工になりますが、アンテナに芯線を巻きつけるのと比べれば軽微です。軽微だと思うことにしましょう。(無理やり)
んでま、解決です。
翌日、ながいさんはottoさんに電話して朝からふたたびiMac G4 1Gをおとりおきしてもらい、その形状から取っ手もつけてもらえず10kg以上もあるiMac G4を抱えて電車に乗って帰りました。
あ-そのお姿を写真にとり忘れてましたよー。残念。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます