「ほそログ」goo別館

かっせ@ほそうで管理人の「旧車ほそうで繁盛記Weblog」+「日常+PC+カメラ日記」

ジャンクなバリュースターくん_インストール編

2005年09月24日 | PC日記


てことで、バリュースターくんにOSをぶち込んでみることにしました。

ちなみに、NEC VALUESTAR VU55L K6-2 550Mh 30GB 128MB(増やしてみた) CD-RW
てなスペックです。
標準ではWin98SEですが、ジャンクですからm、もちろんOSCDなどついていません。
ここは最近使ってなかったWin2000を入れてみることに。

キーボード・マウス・モニタなどをあすろんくんからはずしてつなげていて、
はたと、LANの穴が無いことに気付き、しばしぼうぜん。
ま、ここは気を取り直して、そのうちLANとUSB2.0ぐらいはPCIにおごってやることにして
今日はまずは起動確認とインストールのほうを。

しかししかし、ひさびさの2000のブートFD、なんだか「IO/ERRO」がでて起動できません。
しかたなく配線をあすろんくんにもどしてブートFDを作り直そう。

作り直したFDではばっちり起動できて、無事インストールできたんですが、
めちゃめちゃ時間がかかる。
ちょっと前まではこの時間がさほども苦にならなかったのに、XPに慣れるとこの間抜けな時間が耐えがたくなっちゃいましたねえ。
かるく1時間以上かかってやっとインストール完了。
再起動して設定やら何やらでまたずいぶんと時間がかかります。
心配していたドライバ関連はとりあえず問題ないようで、
すべて完了して立ち上がった画面は、1280×1024で表示されてます。
気になるのは、終了しても上の写真のように、自動で電源が落ちないことですか。
BIOSのアップデートが必要なのかなあ。

オイオイ、もう2時かよ・・・。
あとはまたあした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿