てことでプリンタに続きまして買ってしまいました。
ええ。さんざ文句をいうとりましたDellですよ。そうですとも。
だって安いんだもん。
ええ。さんざ文句をいうとりましたDellですよ。そうですとも。
だって安いんだもん。
デル デジタルハイエンドシリーズ 2407WFP HAS 24インチワイド TFT液晶モニタ
【3/22迄】限定クーポン利用で、78,300円!
【3/22迄】限定クーポン利用で、78,300円!
■最大解像度:1920x1200(WUXGA)
■最大輝度: 500 cd/m2
■コントラスト比:1000:1
■応答速度: 6ms (grey to grey)、16ms(Black to white)
■入力端子: DVI-D(HDCP)、ミニD-sub15-ピン、コンポジット、Sビデオ、コンポーネント、9メディア対応カードリーダ
■消費電力: 57W(110W)
■外形寸法(HxWxD):387.9~487mmx559.7mmx195mm
■90度回転させると縦長モードで使える(要ドライバ対応)。
■最大輝度: 500 cd/m2
■コントラスト比:1000:1
■応答速度: 6ms (grey to grey)、16ms(Black to white)
■入力端子: DVI-D(HDCP)、ミニD-sub15-ピン、コンポジット、Sビデオ、コンポーネント、9メディア対応カードリーダ
■消費電力: 57W(110W)
■外形寸法(HxWxD):387.9~487mmx559.7mmx195mm
■90度回転させると縦長モードで使える(要ドライバ対応)。
うふふ。
この間のとは微妙に型番も値段も違います。(2405FPW HAS 87,000円(税込))
この間のとは微妙に型番も値段も違います。(2405FPW HAS 87,000円(税込))
微妙に気になりますが、こっちの型番は販売終了して、新しい型番のモノが出た、ということらしいです。しかもさらに安くなってるし。前回見送りで正解だったね。
現在普通に進入したDellのページでは 157,500 円 (税込・配送料別)と表示されております。
それをこの前のエントリで叫んだECナビ経由で購入(要会員登録)すると、オドロキの79,200円引き。
さらに29,828ポイントのECナビポイント(10,000ポイントで1,000円)がつくらしい。こんなにおトクなのは何か裏があるに違いない、とは思うものの、それはそれ。
予想としては、23日からもっと安くなるとか、商品到着にものすごく待たされる(10日~2週間というウワサ)などの可能性が考えられます。
でもまあ、4月アタマには届いてほしいということもあって、この前より安くなってるし、22日までとか急かされてるし、ええいままよとクリックしてしまいました。
それをこの前のエントリで叫んだECナビ経由で購入(要会員登録)すると、オドロキの79,200円引き。
さらに29,828ポイントのECナビポイント(10,000ポイントで1,000円)がつくらしい。こんなにおトクなのは何か裏があるに違いない、とは思うものの、それはそれ。
予想としては、23日からもっと安くなるとか、商品到着にものすごく待たされる(10日~2週間というウワサ)などの可能性が考えられます。
でもまあ、4月アタマには届いてほしいということもあって、この前より安くなってるし、22日までとか急かされてるし、ええいままよとクリックしてしまいました。
今回の合計支払額は 79,875 円 (税込・送料込み)になりました。
ちなみにDellのHPでのうたい文句は
オンライン価格 87,000円
クーポン適用後 78,300円(8,700円OFF)※配送料1,575円※価格はすべて税込です。
とあります。計算合います。
前回のエントリで「ウソつきー」と叫んでしまったのは、リンク先のDellのページでの表示価格と、ECナビ会員価格に差があったからだということが判明しました。入会してログインすれば表記どおりのお値段だったようです。
オンライン価格 87,000円
クーポン適用後 78,300円(8,700円OFF)※配送料1,575円※価格はすべて税込です。
とあります。計算合います。
前回のエントリで「ウソつきー」と叫んでしまったのは、リンク先のDellのページでの表示価格と、ECナビ会員価格に差があったからだということが判明しました。入会してログインすれば表記どおりのお値段だったようです。
ちなみにまあ、前回よびさんにも心配いただきました、ビデオカードの問題ですが、つないでみんことにはわからんので届いてから試してみます。
使うのはマクミニ(PPC1.42G)なので、ビデオメモリは32MB。たしかに1920x1200なんてえのは映らんでしょうな。ええのよ。1680×1050で映れば。
最悪、表示に問題があってもこの24インチワイドをウインドウズで使って、ナナオの17インチをマクミニに使うから。
使うのはマクミニ(PPC1.42G)なので、ビデオメモリは32MB。たしかに1920x1200なんてえのは映らんでしょうな。ええのよ。1680×1050で映れば。
最悪、表示に問題があってもこの24インチワイドをウインドウズで使って、ナナオの17インチをマクミニに使うから。
あとは、アームが使えるかどうか(8.3kgという重さの心配)とか、マクミニで回転縦長モードが使えるか(多分無理)とか、カードリーダーも使えるか(それぐらいは使えてほしい)とか、デカすぎないかなどなど、楽しみなポイントがもりだくさん。
それでは、首をながくして到着を待つことといたしましょう。