「ほそログ」goo別館

かっせ@ほそうで管理人の「旧車ほそうで繁盛記Weblog」+「日常+PC+カメラ日記」

日記0820_稲刈り開始_あんみんぼーがい ぼーそーはんとお

2007年08月21日 | 稲作日記
てことで、今年も稲刈りの季節がやってまいりました。
今日は試運転がてら3反ほど刈ったようです。

両親ともに退職して農業に専念しておりますので、わたしはある程度蚊帳の外です。
土日ぐらいは手伝います。

しかし、稲を刈ったら収穫したモミを乾燥機にかけて乾燥させるわけですが、灯油炊いて送風して乾燥させるので、もうそれはそれは爆音をかなでるわけですよ乾燥機ってやつは。
わたしの部屋はその乾燥機がある納屋の二階なので、今も2台(!)が部屋の真下でフル回転中で爆音のハーモニーを奏でております。超うるさいっす。

もう15年もこういう環境で寝てきましたから、まあ慣れてはいるわけですが、やはり初日はきついなあ。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (ぺに~れいん)
2007-08-22 23:26:00
f_spray7さんの所から、きました。「稲作日記」う~耳が痛いです。うちは「おとん」の趣味の農園程度ですから、「試運転」とか「町」なんて単語とは無縁です。乾燥機ね~、今のは、ボタン「ポチッ」で「○%」に設定したら、ほっといたら良いんですよね・・・昔、うちで使ってた「縦乾」は時間になると、ボタン操作で循環させてました。コンバインですか・・・ところで、コンバインのCMですが、何故「倒れた稲」を刈り起こすシーンを制作しないのでしょうか?軽トラ○台分もする、たっかい機械なのに・・・
返信する
No title (かっせ)
2007-08-23 23:32:00
eddyさん、コメントありがとうございます。倒れた稲は20年前に比べればかなり刈り取れるようになりましたね。それでも倍近く時間がかかるので倒れると大変です。味も落ちちゃうこともありますしね。今年はだいじょうぶですけどね。
返信する

コメントを投稿