「ほそログ」goo別館

かっせ@ほそうで管理人の「旧車ほそうで繁盛記Weblog」+「日常+PC+カメラ日記」

ジェミニくん、ドック入り の3

2008年04月21日 | GEMINI


てことで、かかりつけの修理工場から連絡がありました。
こんな赤いショックはやはりイルムシャー純正というわけではなく、オプションパーツかなんかだったとのこと。
なんせもう古いクルマなので、よーわからんことてんこもりですが、とりあえず「カタカタストラット」を静かにできる程度の部品は見つかったとのことで、発注いたしました。

あとはういんういんうるさい燃料ポンプなのですが、予想通り欠品。しかもお値段は6万800円という高値ということで、二の足を踏みますなあ。まあモノが無いので今回は見送りですがね。


赤い線がつながっているのが燃料ポンプ。


で、まージェミニくん、これだけにとどまらず、さらに雨漏り問題「ジェミニくん水浸しに!?」)も抱えております。これはどこから雨が侵入しているのか特定できないでいるのでどうにも手が入れられないで空を見上げつつ天気予報が気になること火の如しな毎日なのですが、疑わしい部分がたくさんあってやる気も萎え気味です。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
止まったら止まったでブログのネタに・・・いかんいかん。 (かっせ)
2008-04-21 22:08:00
ヒロくん、いけるかねその案。てかもともとそのつもりなんだけどね。しかしよーわからんのよね。FJかなんかを仕入れて試してみるほかないかねやっぱり。
返信する
No title (クラクラ)
2008-04-24 23:32:00
ポンプはアクセル開度に関係なく一定量を常にエンジンに供給していて、使わなかった分のガソリンはリターンパイプを通って燃料タンクへ戻される…という構造ではなかったかな?ポンプが小さいとアクセル開度が大きいときに一時的にガスが少ない症状になる可能性が有るけどほとんど問題ないのでは?最近の電子制御エンジンでも燃料ポンプの吐出量までは制御してないと思う、ましてやジェミニ。単1電池2本の灯油ポンプでも走ると思う。(いや、マジで。)
返信する

コメントを投稿