「ほそログ」goo別館

かっせ@ほそうで管理人の「旧車ほそうで繁盛記Weblog」+「日常+PC+カメラ日記」

日記1013

2007年10月14日 | BBC日記

ながいさんのおかげで冷蔵庫に詳しくなりました。
冷蔵庫も10年前と比べて電気代は半分になってるんですねえ。
個人的に観音開きドアを使用しているので観音開きオススメ。

ながいさんとの協議の結果、シャープさんのホット庫が面白いねえという話に。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (クラクラ)
2007-10-14 17:11:00
ちょっと怪しいメーカーの電気代の試算方法。いきなり半額にはならんでしょうが3割ぐらいは減るかな?なんでもカタログだけで決めちゃいけねぇ。家電のカタログなんてウソだらけだかんね。家電メーカーはネットで価格や性能を比較してる客をバカと思ってナメてるからな。メーカーが怖いのは駅前大型店の仕入れ担当ぐらいだよ。
返信する
No title (かっせ)
2007-10-14 23:25:00
専務、やっぱりそうですかい?でもま、消費電力が半減してると書いてあるのでそう勝手に思っただけです。コンプレッサーの進化と断熱材の進化のおかげとかいうぐらいまでは研究しましたぞ。しかし、白物家電はスペック差がわかりにくい。ので、もう冷蔵庫なのに60度で保存できるとか言う意味のわからん機能にこそ要注目してしまえと。ながいさん的には2ドアの200Lぐらいで十分なはずなのに買う羽目になった大型冷蔵庫にはそんぐらいのドラマがついてないと、ということなんですな。
返信する

コメントを投稿