やはり新しい田植え機は使いづらいなー。ま4年目なんだけどね。去年乗ってなかったし、トータルで5時間も乗ってないと思う。
最近流行りの田植え機は、「疎植栽培」とかいう株間隔が30センチのらしく(ウチのは16センチ)、おとなりのおっちゃんがそれを導入したとか。なんか苗が半分で済むらしいのでラクでいいらしい。株間隔が広くてもちゃんと分けつ(株別れ)するので収穫量は変わらないんだそうです。
い~な~。
田植えも少ない苗で済むのなら、苗補給の手間も半分で済むし、籾蒔きも半分で済むわけですからねえ。
い~な~。
田植えも少ない苗で済むのなら、苗補給の手間も半分で済むし、籾蒔きも半分で済むわけですからねえ。
まー↓こんなんが実用化されればもっとラクんなるんでしょーがね。
GPSを利用して無人で田植えを行う自動田植機
http://narc.naro.affrc.go.jp/chousei/shiryou/press/long2/p1.jpg
GPSを利用して無人で田植えを行う自動田植機
http://narc.naro.affrc.go.jp/chousei/shiryou/press/long2/p1.jpg
ん、プロ農家ってそんな言葉あんのかー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます