今日は長瀞射撃場に行ってきました。
持って行った鉄砲は4丁
ライフル銃が2丁と空気銃が2丁です。
先ずは本日の一番の目的のXボルトから
先日作った射撃用の減装弾を試してみました。
20発撃った結果がこれ
最初のころは良かったのですが、
10発を過ぎたころから集中力が切れてきて
どんどん右方向に行くようになってしまいました。
1発はひどく右下に行ってしまいましたね。
次は大物猟でのメイン銃であるBAR
今の猟場は至近距離が近いので、低倍率のスコープに変えてみました。
こちらがBARで20発撃った結果です。
こちらは最初の4発目まで位は良かったのですが、
その後は下方向でバラバラですね。
そしてその次はダイアナ
こちらはもっと酷いですね
1発目が12時方向の9点に入ったのですが、
どうもダイアナの発射時のショックをうまく吸収出来てないようなので、
6発撃ったところで終了です。
そして最後はFXサイクロン
こちらも最初の5発目くらいは良かったのですが、
下がったエアを補充した後の5発はやはり右に寄ってしまいました。
どうも今日は右方向に弾が言ってしまうみたいですね。
撃ち方もそうですが、スコープの覗き方にも問題があるのかな
今猟期が始まるまで約2か月
BARでの射撃を先ずは安定させないといけませんね。
それと出来ればXボルトは減装弾での射撃でそこそこの結果を出して、
フルロードの弾でのスコープ合わせに持って行きたいものです。
何はともあれ今日も楽しい一日でした。