goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘタクソシューターの部屋

鉄砲・バイク・お酒が好きな男の独り言

久し振りの埼玉県長瀞総合射撃場

2013-04-10 08:09:45 | 鉄砲
修理の終わったBARライフルのスコープ合わせの為に埼玉県長瀞総合射撃場に行ってきました

今日のメンバーはIさん、SさんとSくんの計4名

Iさん以外はスコープの調整が目的です


そういえば最近はJ射撃場ばかり撃ちに行ったので久し振りです

前は年に4・5回は来ていたのに

これでは会員カードが泣いてしまいます


しかし、いつになったらここのクレー射撃場は再開するのでしょうか

立派な施設が勿体無いです


ライフルの射面は閉鎖型なので、途中が暗くて的が浮かび上がりますので苦手です


しかし、利用者が多いからといって、この板は無いでしょう


新しい板に変えてもらいました


しかし、肝心のBARライフルは絶不調

スコープサイターで合わせておいたのが嘘のよう

レストして撃ってもまともに的に当たりません

原因を追求してから撃たなければ、弾の無駄になってしまいます

なので、豊和M300での射撃に変更です


こちらは膝撃ちでこの程度

カービンの弾の精度と私の腕を考えれば、こんなものでしょうか

射撃が終わってお会計です


BARライフルの調整が出来ずに残念だったけど、久し振りに4名でライフルを撃てて楽しかったです

後は大物猟の親方の家に寄って行きましょう



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 修理が終わってきました | トップ | もう少しです »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボアサイタ― (ヒロポン)
2013-04-11 09:10:33
かなり合たってますね。
あくまでチラ裏の内容ですが
自分の使っているサイタ―はカベラスで販売している
Site Lite SL-100 Boresighter(本体$99.99+送料$40)
これは銃口に差し込んで使用するサイタ―ですが、100m射撃で取り付け後の初撃ちで30センチ角の的紙に入りました(同封のオ―リングで各種口径に対応)。
これ一個で22口径から12晩まで使用できます。

返信する
使用しているサイターは (バッカス)
2013-04-12 08:06:15
私の使用しているサイターは、ハッコーのマグネットタイプです。
しかし、このサイターは水平方向は良いのですが、垂直方向は下に3目盛ほどズレています(私のだけハズレかな?)ので、それを勘案してスコープを調整しています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉄砲」カテゴリの最新記事