自分で書くのは恥ずかしいんだから普通小林さんが書くもんでしょ

一回戦はいきなり強敵、山下さんのsky札幌チーム
先鋒は私で、なんとか関節技で一本をとりました
中堅は我らが平尾さん
山下さんとの対決です
一度有効を取られ、不穏な空気が流れましたが有効を取り返し、結果貴重な引き分けをもぎ取ってきました
大将は去年の石狩市民大会で堂々のベスト8を勝ち取り、石狩の主と呼ばれた五藤君
安定感のある試合運びでここも引き分け
結果1勝2分けで準決勝進出です

2回戦は恵庭南Bチーム
平尾さんはどうしても恵庭南とやりたかったらしいです
理由は少し過激なので本人に聞いてください
まあその夢が実現した形となりました
先鋒の私は関節技で一本勝ち
中堅の平尾
寝技での形となり、そこをきっちり取って一本勝ち
大将は去年の石狩市民大会で堂々のベスト8を勝ち取り、石狩の主と呼ばれた五藤君
関節技で一本勝ち
結果は3戦全勝

北大の寝技を見せつけることのできた試合だったと思います
そしていよいよ決勝戦
相手はJクラブAチーム
まずは先鋒戦
私の前に今大会史上最悪の敵が立ちはだかりました
それは…中学生です
何が最悪ってもう、関節技禁止ってことですよ
我々幹部や宮武さんは口を酸っぱくしてこう言います
『練習でやってないことはやるな』
関節ダメって何をやればいいんだろう?
ある人は僕のことをこう表現しました
山本-関節技=0
またある人は僕のことをこう表現しました
山本は(不器用で、できる技と言ったら)十字しかなかった
完全に詰みました
いや、ここはチャンスと思うべきか?
ここで技の多彩さをみんなに見せつければ寝技師としての称号を手に入れることができる
それに中学生なんて結局はまだおこちゃまだ!!
蟻が象に勝つなんてありえねぇんだ!!
大学生をなめんなよ!!
はい、無理
もうね、振り回されましたよ
これだからガキは嫌いだ!!手加減を知らねぇ!!
試合をやりながら、全く寝技で攻められないでいる僕に対して大爆笑している山下さんの声が耳に入ります
また、向こうチームからは「関節ないんだから大丈夫だ!!」という声が飛びます
どうやら敵さんは勘違いしているようだな
能ある鷹は爪を隠すんだよ…
こんな市民大会レベルでこの俺様が真の得意技を出すと思ってんのか?
しかしこのまま会場中が俺様のことを関節を取ったら何もできない人という勘違いのまま終わるのはプライドが許さん…
いいだろう、見せてやるよ
超必殺一本背負いをなぁ!!!!
技のかけ逃げを取られなくてよかったです
結果は真の真の得意技をとっておく形となる引き分けに終わりました
七大戦まで隠しておかないといけませんからね
中堅の平尾は立ち技では相手に多少劣っていたかもしれませんが、寝技で得意のパターンに入り、抑え込みで一本勝ち
頼もしい限りです
大将は去年の石狩市民大会で堂々のベスト8を勝ち取り、石狩の主と呼ばれた五藤君
安定した試合運びに定評があります
相手は少し格上の選手といったところでしょうか?
しかし一本負けさえしなければチームとしては勝てるので有利な状況ではあります
試合が1分ほど経過したとき、畳の外に出てしまい『注意』を食らいます
相手は格上のためよくあることです、まだ大丈夫です
次にお互いに技をかけないということで『警告』になってしまいました
「五藤、反則に気をつけろよ」という言葉を私は何度も飛ばします
あと一回で反則負けになるので注意するに越したことはありません
しかしここで五藤君は信じられない行動をしました
相手も反則を狙って今までとは違う組み手を仕掛けてきます
それは右手を前に出してきて手を組み合おうとするものです
そんなあからさまなひっかけ誰が引っ掛かるか!!北大生をなめんなよ!!
私の目の前には堂々とそれに釣られて組み合う五藤選手がいました
結果
反則負け
さすがに言葉もありません
というわけで一勝一敗一分けの延長戦
情けない先輩たちの尻拭いは後輩がするものということで平尾が立ち上がります
相手はさっきの平尾の相手
強敵です
少しの間組み手争いをした後、相手の背負いに飛んでしまいます
判定は技あり
冷やりとしました
しかしそこからは平尾の土俵
寝技で抑え込み、ギリギリで逃げられるもののそこから関節への移行で相手はたまらず参りを打ちました
こうして団体戦はザコ2人をカバーする平尾の大活躍により優勝です

続く個人戦
北大からは平尾のみがエントリー
山下さんに「俺の代わりに出ろ」と言われますが、僕たち二人は精神的にやられているため断固拒否します
ここからはもう平尾無双でした
あれよあれよと勝ち上がり、気づけばオール一本での優勝です
平尾の最大の敵になりうる山下さんはというと団体戦での平尾戦で腕がパンパンらしく、準々決勝で体力が切れ、抑え込みに対してタップをしていました
これをタップ待ち評論家のシコ=ヤバは「タップ待ちだな」と言ってました
こうして石狩市民大会は幕を閉じるのであった