おはようござい馬す🐴
風月です。
これを恐れていました。。

毎週日曜の夕方、面白いとか面白くないとかそんな事はすでに超越した番組『笑点』
私が物心ついてから私のゴールデンメンバーは一人減り一人減り。。
時代の流れなんだしそれは今までもそうだったはず。
もはや『笑点の顔』である木久扇師匠も来春で引退の宣言が先日の24時間テレビでありました😭
きっと何年かすれば新メンバーが開いた穴を埋めて、
それが標準となるのは私も理解しているのだが。。
笑点全盛期は私の中では今じゃない。
歌丸師匠が真ん中の席から司会者へ移った辺り。
毒舌の円楽師匠との舌戦。この時代。
小遊三師匠の毒のないエロキャラ。
好楽師匠のゆるキャラ。
安定の山田くん。
ワンパンチ足りない環境の中、木久扇師匠のギャガーとしてのインパクトが無くなっちゃったら、未来の笑点はどうなるんだろう🙄
座布団に座らず椅子に座った頃から心配はしていたけど😭
楽しみにしているとか、この人が好きとかそんな小さい話じゃないんですよ。。
普通の家庭の普通の日曜の食卓を囲んでいる時の会話の後ろに流れるBGMなんです。私にとっての笑点は。
不変はない。
これまでも変化してきた。
でも今回の変化は。。きっと大きい。
もうすぐ通算放送回数2900回になりつつある。
年平均50回ちょっとのはずですから、3年後の3000回の記念回。ここが大きな起点になりそうで正直怖い😂
半世紀以上の長寿番組。
終わりがあるのだろうか。。
着物でも三原色の黄は抜けぬ
笑点カラー着物👘から黄色が消えるのかなぁ🙄