アメリカは大幅な物価上昇
ハワイ州も大幅か物価高、一般会社員家庭での旅行不可
USドル高、USドル一人勝ち状態
イギリスはポンドが大幅下落、景気後退
円安状態
トルコはハイパーインフレ
香港のガソリンは1リッター約625円
マスクをしてるのは日本と中国だけ
中国は以前から不動産が崩壊
日本企業で働く多くの人は賃金が増えない
海外は賃金上昇の傾向
フランスは超水不足、ボルビックが日本などに輸入されてない
日本の水源近くの土地を中国人を中心にお買い上げ
インドも水不足
コロナ禍の影響で世界中が借金漬け
政治家と一部の官僚は終了→問題解決の実行ができてないから
日本の円安、一般商品の値上げはまだマシ。
日本は観光産業が伸びるはずだが、国が足を引っ張ってる。
外国人いわく、日本での買い物、飲食、ホテルは安いとのこと。
地政学的に日本は恵まれており、水が豊富なのが最大の利点。
日本で儲かっている企業は輸出産業、今が外貨獲得のチャンス。
これって、国や自治体、企業がちゃんとすれば日本はもっと成長できるんじゃね?
国内食糧自給率大幅アップ、製造業、宇宙開発、観光業、子作り、エンタメ、化学、素材産業、バランスの取れた規制がポイントかと。
あと、ベーシックインカムみたいにして日本国籍1人に毎月10万円支給しろと。
財源は無駄遣いし無ければあるはず。
若い人に金を回さないとね。
日本の最大の欠点は軌道修正能力。決断が遅くて一度決めると貫いてしまい辞めないこと。
時には損切りが必要です。
あと、私を含めて世界のことを知らな過ぎるかも。