信濃国 一之宮 諏訪大社
四社(上社前宮、上社本宮、下社春宮、下社秋宮)まいりに行ってきました。
まず最初は、下諏訪駅から歩いて行ける下社秋宮へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c2/e62cfe26576b5797df3c1317ea8fbb9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/a7321919b9f1799cec35b9410999f0b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/20/f3e12aa4a711f56083069a99d1a4e415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a5/4d9459ad6b9ad50597677374e182301b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/81/7fcc5a6dfb12ac49dccc903f4653c02b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/02dde46adc1630e918551140da4bb83e.jpg)
次に、下社春宮へ
ここが、甲州街道と中山道の合流地点の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/73/662dc1ae781ddbdb9aa79edf4cebabd9.jpg)
旦過の湯 道端に温泉が出てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/113e0a11582c240d01fcb32a676c4051.jpg)
ここが、下社春宮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a3/a29f8b7aa54e8c4dd04b475004b4b029.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ba/541d56f3c236b0135dd1c22af59a98a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/67/2f7b3ace038b26a8a4fc9a7c70e04b48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/d028a0ad0ca0b20a020cd2475f388de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ea/c3b2d39ac5cf7976457914d6c06c679e.jpg)
下社春宮からすぐで、万治の石仏があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/3d4f6969bc99c876fa121e4b4afd3b87.jpg)
次に、最寄り駅が茅野駅となる上社前宮へ
ここが一番人が少なかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/79/b62b3ccd02400b42a0d454f4a2a8990d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/2bbf1885162870bdfda38b938e4a2127.jpg)
最後が、上社本宮へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/5c366342a2c97a6b13f77aa0a30a13c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/43/482f2b645590725f7c89b4f0d45fe8b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7f/99355f14edc55eadff930336a08cae5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/5ee47f3075bbe257d8e13191f1db3bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c3/22f65e9ba526c922a1482f2644dd5f91.jpg)
雷電為右衛門の像 幕末長野出身の力士ことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3e/78c1ffe29184b29652ab593b3310cb21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/f533ad1f293e55aa17080f0d103b9317.jpg)
温泉が、出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c5/5aa170a0a43f8b73d73b97b3167e5325.jpg)
朝から夕方まで、歩き続けないと回れませんでした。
今回は、四社をめぐって御朱印を受けましたので、参拝の記念に特製の巾着をいただきました。
諏訪湖の周りには、神渡 高天 舞姫 麗人 本金 横笛 真澄
ダイヤ菊などの酒蔵があるので、お土産もたっぷりできました。