fate/stay night 13では、マスターから魔力の補給がないと死ぬとわかる。
史郎が解けない問いかけ(Saberと他人の比較)をし始めた。
こういうことを徹底的に考えて答えを持ってもらいたいのだよなぁ。
14ではヘラクレスとの死闘か。
Archerかっこいいなぁ。
15では、魔術回路の移植ですって?!どうしてそれを先にやらないのだ!!
すぐにやれってことだよね。少なくともRINは手を組むと決めた時に
ちゃんとこの移植をやればよかったのに。でもこれってFate/Stayがエロゲーだったことを
考えるとこれって結局ヤったということか。
ああ、そうか、そういうことだからRINは先にやれなかったのか。なるほど。
16ではやっと史郎の方向性が見えてきた。よかったなぁ。こうでなくてはいけない。
でもこれももっと早めに練習しておけばいいのに。史郎の特徴はすでにRINは気が付いていたよね。
なのに。。。。
いろいろと黒幕が出てきた。落ちまで思い出してきた。。。引き続き見るかどうか、、悩んじゃうなぁ。
17でだんだん柳洞寺をめぐる謎が明らかになっていく。
しかし学校関係者ばかりだなぁ。聖杯戦争って。
まあ、そういう学校なのかな。そんな設定は
アニメでは出てこないようだけど。
葛木先生が世界史的な英雄になれるだけの力を持っているというのはどう考えても
ご都合主義な気がするなぁ。まあ、これSaber一人勝ちになってしまわないような
物語上の事情というやつか。次々と強いサーバントが出てこないと
盛り上がらないしね。
こういう独自の世界観は面白いよね。いろいろな設定があってこれらが虚構を構築していく。
その中で主人公がその虚構の中で自分の思いを遂げていくというところが面白い。
いろいろあったけど19でやっとギルガメッシュ登場!
この辺からやっと覚えているかな。
21でおおおおお!強いぞ、創造。もうやめられないぞ!!
22、なんと愛し合っているのか。いい感じ!!
ランサー、忘れていました。はい。正直忘れていたぞっと。
23、どうしたRIN!イリヤを取り戻せ!
えええい!エヌマ・エリシュ!!
24、最後、強烈に泣けた。知っていたのに泣けた。
やっぱりいいなぁ。Fate!
Avalonがあるとどうして勝てるのかとか、RINから預かったナイフだと
どうして致命傷になるのか、などなど、いろいろと疑問点はあるけど、
愛の前には、なにものでもないのだ!ということですね。
とりいそぎ、現地から以上です。