いちごナンプレ研究所

数独(ナンプレ)が簡単に楽しめます。

猫の語源(由来)と 「猫の可愛い健康1分時計」 と 脳の健康に「いちごナンプレ」です。

2018-07-02 06:43:39 | 日記

 

猫の語源・由来


猫は、夜行性で昼間よく寝る事から「寝子」の意味で付いたとする説があります。


猫の睡眠時間は、1日平均14時間(子猫は20時間 近い)で、
1日の大半を寝て過ごしているので、一生のうち約2/3は眠って過ごすことになります。

睡眠時間が長くてもほとんどがレム睡眠(浅い眠り)
1日約14時間は眠っていますが、熟睡(ノンレム睡眠)はそのうち3時間程度になります。

いつ敵や獲物がやって来ても良いように浅い眠りで一日を過ごすのです。

 

「簡単に出来るのに1日一度もしていない深呼吸」


 呼吸が浅いと、十分な酸素が体内に取り込めず、
血流が悪くなります。

1分間ゆったり深い呼吸をすると、
血流が良くなり心も体もリフレッシュできます。

猫の可愛い健康1分時計です。

 

 

脳の健康に「いちごナンプレ」

 

足して15にするだけで解く事も出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちごナンプレ」を普通の解き方で解いて見ます。

 

緑のマスが次に解ける所です。

 

「ハートの問題」を解いて見ます。

 

 

 

☆見に来て頂き、ありがとうございました。