いちごナンプレ研究所

数独(ナンプレ)が簡単に楽しめます。

ヒントを100%消せる数字は、グループ係数で調べています。

2019-04-06 07:03:53 | 日記

★グループ係数とは、

(例) ヒント数19の1つ目のグループ係数を調べます。

(★1つ目「7」の係数は、「2」になります。)

①ヒントを消して問題を解きます。 ②その時に解けた個所の数が係数になります。

③消せるヒントの計算は、 「81-ヒント数+1」になります。

④ヒント19の場合、81-19+1=63 (消せる数字は、63です。)

(★中央の「5」は、係数が63なので消す事ができます。)

中級の答えです。

 

(例2)

★ヒント23の場合、81-23+1=59 (消せる数字は、59です。)

基本の考え方は、「59」を消す時1つを消せると言う事です。

「59」を一度に全部は消せません。

黄色い「59」は、他のと一緒には消せません。

 

現在ヒント17に挑戦中のヒント19です。

①問題・②係数・③答えの順になっています。

 

以上です。

☆見に来て頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする