ちょっと事情があってスノ、骨折してたんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/23/684fe8bb10b446528ab58a8840058349.jpg)
あれは4月11日。
事件が起きた直後にあんまりにも痛がるから獣医さんに行ったら何と!
左中指骨(人間で言う手に甲)が全部折れてたんだ。
“手術するしか無いね☆
全部折れてるもん♪
手術は大体15~20万円はするよ★!”
とドクトリーヌに明るく言われたのにがっかりしたのと、
まだ二カ月のとても小さなアイシュの妹の手術を避けたくて、
セカンドオピニオンを聞きに行ったんだ。
そしたらこの程度なら治癒力の高い仔犬ならギプス固定で治るっていう診断だったんだ。
仔犬は動くから全身麻酔をして~というちょっと大掛かりな物だって聞いたから翌日に予約を入れて帰宅。
その夜。
アイシュのドッグランのお友達のママから連絡があったんだ。
骨をくっつける専門の先生がいるって。
いてもたってもいられなくなったEはさっそく閉店したお店に行ってみたよ。
なぜ閉店したお店かというと
…人間のお店だからなんだ。
先生にお写真を見せたら、人間と一緒って言ってたよ。
先生はワンコは始めてだからちょっとしぶってたけど、
Eの強い押しに負けて治療をしてくれることになったんだ。
一瞬でずれた骨を綺麗に整復してギプス固定をしてもらったんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/47777bbb9015fc93131ba6f28c5134ce.jpg)
翌日レントゲン撮影してきたよ。
ギプスの上からの撮影だから良く解らないと思うけど、獣医さんにも綺麗に整復されてるって言われたよ。
綺麗に整復されたお陰で痛くなくなったんだろうね。
激しく走りまわったりケージの中で暴れるんだよね、スノ。
もともと成長の早い仔犬だから一週間ごとにギプスの取り換えをしようとは言ってたんだけど、
何日か立て続けに取り換えに行くとは思わなかったって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e1/c667955519858131183ad5467029f9e6.jpg)
で、こんな感じでEお手製のギプス袋を装着。
これでしばらくは持つようになったよ。
せっかく先生が白いスノのために白い包帯を選んでくれたのに、
うちには虎柄の布しかないからこんな感じになっちゃったよ。
悪そうだね。
二週間くらいしてますます元気になったスノは今度はベッドに飛び乗ることができるようになったんだ。
当然飛び降りるよね…。
再骨折が心配になったEは慌ててお写真を撮りにいったけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/06e45dee069b6f82f00515caa85b3f80.jpg)
良い感じで仮骨が形成されて来ているって診断だったよ。
暴れすぎでギプスが曲がってるけど…。
三週間目でギプスを外すことになったんだ。
筋肉が衰えててかなり細くなってたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7a/48a5d088213bd648974e9a7650a5eb59.jpg)
筋肉が戻るのはちょっと時間がかかるかも知れないみたい。
本当は念のためにもう1週間ギプスを装着したかったんだけど、
暴れて皮膚とギプスがこすれるから今度はジョクソウという床ずれみたいなのができてたからやめたんだって。
このジョクソウは放置すると壊疽が進んで今度は本当に切断しなきゃいけなくなるんだって。
怖い怖い。
外したその日はかなりびっこをひいてたけど、
次の日からはEの心配をよそにまたガンガン走って飛び降りてたよ…。
。
そして5月20日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/88/0e1e8ff0d2f0020ce0f4e15a5074373f.jpg)
良い感じでくっついたよ!
4月11日のをもう一回載せるから比べて見てね。
もしかしたらもっと早くくっついてたかもしれないんだけど、
Eが予防接種と一緒にしたいって待ってたから撮影が遅れたんだ。
ブラックジャック先生にも完治のお言葉をもらったよ☆
今では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/8a625f1cee5fcab815666e5169a45df5.jpg)
こんなことや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/a555753f299e11d400fc40347ac7d982.jpg)
某極悪姉妹に戦いを挑むくらい元気にしてるよ。
本当は骨折のことは気分的にあまり書きたくなかったみたいなんだけど、
Eが色んな人のブログを見て治るんだって励まされたみたいだから、
今度は同じ状況の飼い主さんに少しで元気になってもらえればと思ってスノの骨折の記事を書いたんだって。
でもやっぱりEに会っても“気をつけなきゃだめだよー”とか事件当日のことは聞かないでください…。
このたびスノの骨折の件でお世話になったSさんご一家、
ブラックジャック先生ご夫婦、
グレーシュとスノのお里の組長さん、
栄養に関して相談に乗ってくれたAとKのママ、
そして温かいお言葉をかけてくださったみなさま、
ご心配、ご迷惑をおかけいたしました。
そしてありがとうございました。
今後ともアイシュ一家をよろしくお願いします。
追記。
ネットで見つけてしまったある獣医さんの本音。
“手術しないとお金とれないじゃん”
…。
そうなんだ。
こちらもよろしくね。
アイシュとグレーシュの雑貨屋さん
http://blog.goo.ne.jp/icicleglacier/e/e2f51335c215bae9b6a31b9010425dcb
プライムランド毛呂山でも一部販売中!
にほんブログ村