アイデアリズム idealism daydream

花の香り達人事件

おつかれっすぅ!

春である。

全てがフレッシュな春である。

暖かな日差し、風に舞う花びら、柔らかな香り。

いいですわねぇ日本の春。

風流が日本人の心である、と言い張るなら、河川敷の桜並木の下にホームレス御用達みたいなビニールシートなンぞ敷いて発泡酒飲んでカラオケがなるような輩は日本人ではない。

むしろ桜が散り果ててから、「桜は皆の心の中に咲いている!」とか訳の分からない事をわめきながら力づくの宴「新緑の会」を強行するくらいの方が先行き不透明な日本らしいと言えはしまいか。

まあ当人が満足というか納得というか取り合えず諦めてくれれば、こういうものはそれでいいのだ。

ましてこちらが参加者ではなく、只の通行人であったなら尚更だ。

人は皆忙しいンだから、車座の30人なンか相手にしていられるか。

全日本金属情報機器労組大田地域支部セガ分会は一見花見風な気もするストライキを本社ビルエントランス前で強行したという。

要求は「一方的な転籍と辞令の撤回」。

スパッと言えば「座敷牢から出して」。

その行動は賞賛に値する。

値するけど効果があるかどうかはまた別の話。

300人ならともかく30人だもンな。

しかも不可欠な30人ならともかく、セガ的には使えない、つーかいらない30人だし。

まあ嫌味くらいにはなったでしょうか。

セガにも腹は立つが、どーなン!?

酷薄なやり方で叩き出して下さった会社で、まだ働きたいの?

仮に入れてもらえたとして、その先に何がある?

「使えないくせにゴネて居座ってる奴」というキャプションが付くのは目に見えている。

仕事で画期的業績を挙げて実力を認めさせる?

今日までそれが出来なかったから切られようとしてるンでしょうが。

明日になったからッていきなり状況が変わるものか。

真剣に努力すれば、報われる日は来る、とは思う。

しかし、その日までセガは待ってくれないと思うぞ。

「今出せ」というセガの要求に応えられない以上、出て行くしか無いじゃないか。

努力はよそでも出来る。

大体、人をアコギなやり方でせせら笑って下さる方達のために努力し、その成果をお渡しする、というのも業腹じゃないか。

1度こういうやり方に出たンだ。

2度3度、繰り返さない理由は無い。

ましてセガ的には極めて正当な事だし。

セガを見そこなった上に、労組にだまされてる。

使えない奴とあざけられるのはとてもくやしい話だが、ではそれをうらみ、言った奴のハナを明かすために働くのか?

多分相手はもう忘れてるぞ。

3日経ったら名前も覚えていないと思う。

せっかく先方が、

「もう君とは一切関係無いから、ま、元気で」

とか言ってンだし、関係無く、もう1度築いていくのも1ツの手かと。

それがむしろ当方にとっていい結果を生むかもしれない。

もうセガとは関係無いから安心して誇れるぞ。

そう、1からやり直すのだ。

「デジモンテイマーズ」なのだ。

そしてその時私は思った。

「やればできるじゃないか!」

劇場版第一作、第二作でつちかった作劇がついに実を結んだ、と言えましょうか。

詰め込みを避け、主人公とパートナーデジモンとの出会いまで、に絞っての第1話。

主人公を取り巻く状況をさりげなく提示していきながら、これからのナゾもそそる程度にカット・イン。

何といっても、最大のネックだった変な間が無い!

つーか普通あっちゃいけないと思うが。

コミカルなシーンもテンポよく進むから自然に笑わせられてしまう。

これまでならこちらから「あ、ここで笑うんだな」と積極的に笑いに行かなければならなかったところだ。

タカトくンをいきなりデジタルワールドに連れていかず、彼の目線においてはあくまでも今後の暗示にとどめた今回のエピソードは、充分に引きが効いている。

(なにしろパートナー・ギルモンがついに姿を現したところで来週!)

ギルモンの声が「ドラゴンボール」野沢雅子というだけで貫禄充分。

全国のファンが青年海外協力隊の如く注ぎ込んで来た努力のかいあって、今デジモンはようやく独り立ちしようとしている。

今、この芽を摘んではいけない。

途上国のデジモンのために、皆様の愛でワクチンを。

「POW・世界不幸機構」
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「掲示板のバックアップ (ロアノーク氏の達人事件)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事