アイデアリズム idealism daydream

シャープ アクオス ブルーレイディスクレコーダー(SHARP AQUOS BD-HDW63)を修理してみたよ

2022年10月16日

 家族が使っていた「シャープ アクオス ブルーレイディスクレコーダー(SHARP AQUOS BD-HDW63)」が壊れて早数年。

HDD(ハードディスクドライブ)が壊れているだけなので捨てるのももったいないし、捨てるのもお金がいるしなぁ…
HDDが壊れているだけで、ブルーレイディスクドライブは壊れていないのだが「ほとんどの機能が使えなくなってエラー画面が出っぱなし」ッて「ブルーレイディスクにも録画できるよ」の意味が無い気もする…

 そういうわけで、今回は「SHARP AQUOS BD-HDW63の修理(と言ってもHDDを交換するだけ)をしてみた」です。



 とりあえず新しいHDD(東芝 TOSHIBA DT01ACA100 1TB=約1024GB)を支度。
 ただ、レコーダーのHDDは何でもいいわけではなく、

AVコマンド対応HDDじゃないとダメらしい
相性があるらしい
AQUOSのレコーダーって「元のHDD(ウエスタンデジタル Western Digital WD3200AVVS 320GB)よりも容量が大きいHDD(1024GB)に替えても、元のHDDの容量分しか使えないという制限がある(録画時間が増えない)」らしい…コラッ!!

 まー、この支度したHDDがレコーダーで使えなかったとしても「パソコン用としては十分使える」ので良いとして。



 AQUOSのレコーダーでHDDを交換するときに必要なのが、

・AVコマンド対応HDD
・AQUOSのレコーダーのリモコン(写真右下)
・この機種はサービスマンモードを表示させるためのリモコン(写真右下のAQUOSのレコーダーのリモコンの横の細いリモコン)

 と正直言って「かなり面倒くさいよねー

 新しいHDDを取り付けたので、いよいよ設定!!
 設定自体は但し書きが無いかぎり、ほとんどAQUOSのレコーダーのリモコンを使います


1.「ホーム」>「設定」>「システム動作テスト」を選んで「決定(実行)ボタン」


2.「テストを実行」をすると数字が出てくるので、この画面で「サービスマンモードを表示させるリモコンの赤いボタンを押す」(このリモコンはここだけしか使わない…オイッ!!)


3.サービスマンモードの画面になるのでレコーダーのリモコンの赤ボタンを押す(エージングへが実行される)


4.エージング画面になってSTARTがマゼンタ色になって選択されているので、そのまま「決定ボタンを押す」>エージングが始まる
5.約10分間待って右端の「OK」と右下の「済」を確認する
6.レコーダーの電源をいったん切る


7.エージングしただけではHDDが使えないのでレコーダーの電気を入れて「設定」>「ハードディスク初期化」を決定


8.ハードディスク初期化を実行するとようやくHDDが使えるようになる(このあたりは取扱説明書を参考に)



9.とりあえずちゃんと使えるのか録画して確かめる
10.ケースに入れたり、線をつなぎなおしたり、好きな場所にレコーダーを置いて完了!!

 いやー、なんとか修理成功!! そんな今日この頃。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「コンピュータイロイロ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事