2011年09月16日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/60/01ef71656d1a40d099ed5d9fa66b60bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/60/01ef71656d1a40d099ed5d9fa66b60bc.jpg)
(Windows版太陽の神殿「アレンジモード」のフィールドマップ)
Windows版「太陽の神殿」をクリアした記念に攻略マップを作りました。
ポイントとしては一番左上の「いけにえの泉(セノーテ)」&「遺跡跡」と、中央部に遺跡が集まっていて、他の場所は何も無いです。このマップを参考にしてもらえれば無駄にグルグル歩き回る必要がなくて楽カモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/d43ccb12963403da8b17b4466b34f9b4.jpg)
(画面はアレンジモードのタイトル画面の図)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f2/ed0c4f64bc4eb9d77db2d0868294180d.jpg)
(アレンジモードでは行動回数も記録されるの図)
このゲームは20年くらい前にPC-8801等から発売された「太陽の神殿」のリメイク版です。オリジナルモードとアレンジモードがあり、オリジナルモードでは昔懐かしPC-8801版が忠実に再現されています。
どちらのモードも謎や遺跡の配置等は同じです(PC-8801版は15×15=225画面と無駄に広いが・・・)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/70/0ea3d38430bbadab892259d4c376f7d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/22/c2a538c246958be93e1b0a0719a87bac.jpg)
(アレンジモードでは手帳ヒントが使えるの図)
アレンジモードでは「全ての操作がマウスでできる」「手帳ヒントが使える」のでぜひ活用してみてください。
「手帳ヒント」はこのゲームのヒントが書かれています。しかし主人公の日記風に書かれているため「本当に"ヒント"であってネタバレではない」ので注意。
ただ、このゲームは難易度が非常に高いため、ヒントがあるだけでもずいぶんと助かると思います。
っつーか、MSX2版はさらに謎を追加されてて鬼仕様ってどういう事?!
とそんな感じの今日この頃。