アイデアリズム idealism daydream

NVIDIAのドライバで画面解像度1360×768が指定できるようになったのです 2016年10月18日

前回から

2016年10月18日

画面解像度 1024×768の図
(画面解像度 1024×768の図)

 今までWindows XPの純正ドライバを使っていたので、画面解像度は「1024×768 (XGA)」でパソコン(SONYVAIOPCV-RZ52)を使っていました。

画面解像度 1360×768の図
(画面解像度 1360×768の図)

 モニタは「SHARPAQUOSLC-19K5」を使っていて、このモニタ(TVなのだけれど)の画面解像度は「1366×768 HD FWXGA (Full-WXGA)」まで対応しています。
 NVIDIAのドライバをインストールしたので画面解像度「1360×768」が使えるようになったのです(6ドットはどこに消えたのだろうか)。

たった約300ドット増えただけだけれど、なんか広いなー

Twitterでの画面解像度1024×768の図
(Twitterでの画面解像度1024×768の図)

Twitterでの画面解像度1360×768の図
(Twitterでの画面解像度1360×768の図)

 Twitterは画面解像度によってレイアウトが変わるようです。

ニコニコ生放送での画面解像度1024×768の図
(ニコニコ生放送での画面解像度1024×768の図)

ニコニコ生放送での画面解像度1360×768の図
(ニコニコ生放送での画面解像度1360×768の図)

 ニコニコ動画やニコニコ生放送はサイトのレイアウトが画面解像度1024×768に最適になるよう固定されているっぽい。

Adobe Photoshop Elements 2.0での画面解像度1024×768の図
(Adobe Photoshop Elements 2.0での画面解像度1024×768の図)

Adobe Photoshop Elements 2.0での画面解像度1360×768の図
(Adobe Photoshop Elements 2.0での画面解像度1360×768の図)

 画面解像度が広くなって便利になったなぁ、と思えるのが「Adobe Photoshop Elements」などの「何かを作る」ソフトたち。こういうソフトは広ければ広いほど作業がしやすいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「コンピュータイロイロ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事