アイデアリズム idealism daydream

諏訪神社の清掃活動 強風で落ち葉 新しい榊 桜に化成肥料 2023年06月03日と06月04日

2023年06月03日

 最近は梅雨入りしてしまって梅雨前線で雨がジャージャー、ついでに台風2号で風も強くて、

・窓がないンだし、たぶん掃き(はき)掃除かなー


・とりあえず落ち葉がパラパラ散乱しているので掃き掃除!!

2023年06月04日

 宮司さんにお願いしていた「新しい榊(サカキ)」。


・宮司さん…榊立て(さかきたて)に水を入れるの忘れているよーッ!!
・榊が早くもシワシワッ!!
・お賽銭はキッチリ回収されていたッ!!

 とりあえず榊立てに水を入れて、


化成肥料をあげてみたッ!!
・ホントは5月くらいにあげるのがベストだけれど「ついつい、忘れていたッ!!」
・近くに病院や住宅があるのでニオイがする有機肥料はあげられない

 農業に詳しい人(と言うか専門家)に聞くと、

桜はそもそもあまり肥料をあげなくてもいい
ホームセンターにある一番安い化成肥料で一般的な「10-10-10」(窒素リン酸カリウムの割合)で十分
・時期は花が終わったころか、新緑の5月くらいに
・写真を見る限り若くない木のため、量は1本に片手一握りくらいで樹冠(じゅかん)に合わせてパラパラパラでOK

 最初は「樹冠に合わせて」パラパラしていたのですが、

・この諏訪神社は小さい割に桜の本数が多いので「だんだん面倒くさくなってテキトーにパラパラしたッ!!」

 そんな今日この頃。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「清掃活動イロイロ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事