2023年06月02日
毎度おなじみのファイルだけが出てきたシリーズ。
まだYouTubeやインターネットが無かった頃に「この曲、耳コピーしてちょっ!!」と友人に頼まれました。
友人から録音されたテープを借りて耳コピーをして、SMF(スタンダードMIDIファイル)を作りました(完コピなので私独自の編曲、アレンジはしてません)。
・テープが伸びちゃうくらい細かく聴いたッ!!
・和音の聴き取りが難しくて泣きそうッ!! (ピアノやサックスのトラック、パートとか)
・テープを聴きながら直接パソコンに打ち込んだので「採譜・聴音(どちらも聴いた音を楽譜へ書くという意味)」じゃなくて「"耳コピー"という言葉が適切」だねー
・っつーか、私は練習してもいっこうに楽譜が読めないのでパソコンがなかったら「なんにもできない」感じ
・友人の持ってる楽器(音源モジュール)はSC-55mkIIかSC-88(ローランド系)で、私の持っている楽器はX2かNS5R(KORG系)だったので「GM規格に設定してもメーカーが違うと音の鳴り方がかなり違う」ため、ローランド系できれいに鳴るように合わせた
とりわけ耳コピが完成してファイルを渡した時に友人が、
・「サンキュー!!」と言ってくれたので良かったなぁ…
と思いました。
毎度おなじみのファイルだけが出てきたシリーズ。
まだYouTubeやインターネットが無かった頃に「この曲、耳コピーしてちょっ!!」と友人に頼まれました。
友人から録音されたテープを借りて耳コピーをして、SMF(スタンダードMIDIファイル)を作りました(完コピなので私独自の編曲、アレンジはしてません)。
・テープが伸びちゃうくらい細かく聴いたッ!!
・和音の聴き取りが難しくて泣きそうッ!! (ピアノやサックスのトラック、パートとか)
・テープを聴きながら直接パソコンに打ち込んだので「採譜・聴音(どちらも聴いた音を楽譜へ書くという意味)」じゃなくて「"耳コピー"という言葉が適切」だねー
・っつーか、私は練習してもいっこうに楽譜が読めないのでパソコンがなかったら「なんにもできない」感じ
・友人の持ってる楽器(音源モジュール)はSC-55mkIIかSC-88(ローランド系)で、私の持っている楽器はX2かNS5R(KORG系)だったので「GM規格に設定してもメーカーが違うと音の鳴り方がかなり違う」ため、ローランド系できれいに鳴るように合わせた
とりわけ耳コピが完成してファイルを渡した時に友人が、
・「サンキュー!!」と言ってくれたので良かったなぁ…
と思いました。
ちなみに動画は、
・SGM-V2.01(サウンドフォント、音の元ファイル)
・VirtualMIDISynth(MIDIデータをサウンドフォントを使って鳴らせるように橋渡しをする)
・MIDITrail(MIDIファイルを視覚的に表示できるプレーヤー)
・私が作成した「ワンダフル・ガイズ」のMIDIファイル(SMF)
を使っています。ただ、
・SGM-V2.01のベースの音がデフォルト(初期設定)だとなんか小っちゃい…
ので、
・Dominoを使ってMIDIファイルを編集し、ベースの音量を上げて他の楽器の音は少し音量を下げて調整ッ!!
・今、思うと1chから7chまでとリズムの10chしか使っていないから「余ったチャンネルを使い音を重ねても良かった」カモ…
もしかしたら、ベースが小さい件は、
・私の環境「薄型テレビをパソコンモニターにしている」が良くないだけなのかもしれない…
・薄型テレビとかノートパソコン、スマホなどのスピーカーはスペースに余裕が無いためか音がイマイチな感じ
とか思ってみたりして…。
・SGM-V2.01(サウンドフォント、音の元ファイル)
・VirtualMIDISynth(MIDIデータをサウンドフォントを使って鳴らせるように橋渡しをする)
・MIDITrail(MIDIファイルを視覚的に表示できるプレーヤー)
・私が作成した「ワンダフル・ガイズ」のMIDIファイル(SMF)
を使っています。ただ、
・SGM-V2.01のベースの音がデフォルト(初期設定)だとなんか小っちゃい…
ので、
・Dominoを使ってMIDIファイルを編集し、ベースの音量を上げて他の楽器の音は少し音量を下げて調整ッ!!
・今、思うと1chから7chまでとリズムの10chしか使っていないから「余ったチャンネルを使い音を重ねても良かった」カモ…
もしかしたら、ベースが小さい件は、
・私の環境「薄型テレビをパソコンモニターにしている」が良くないだけなのかもしれない…
・薄型テレビとかノートパソコン、スマホなどのスピーカーはスペースに余裕が無いためか音がイマイチな感じ
とか思ってみたりして…。