遅れましてごめんやして、明けましておめでとう!ございます。
2020年もidolhappiness:Hoppy!をどうぞよろしくお願いします。
本年の1作目のご紹介はこちら。
正月スペシャル版で帰ってきたきのう、何食べた?
池袋パルコで「きのう何食べた展」も開催されてましたね。おっさんズラブ同様、どちらも人気作品のようで
同時期に展示会が開催って、甲乙つけがたい興味深さですね。
昨年内におっさんズラブIntheSky編が終了し、特典ストーリーもクリスマスあたりに終わったので
年末に突然、正月スペシャル!っと知ったのは嬉しかったですね。
また笑える、、、とw
今回は、見た目の汚らしさがなんだか、より際立ったジルベールと、小日向さんのやりとりにかなり笑えた。
ジルベールの職業がデイトレーダーとか、相変わらずのバランスコンビだけど、
意味不明なくらいの小日向さんのキッチンに立つ姿が!なぜにそんなタンクトップwwww
次はもうちょい日焼けしてたほうがいいよ。
マッチョなんだけど、白いから鶏肉っぽいんだよwてか、なんでタンクトップやねん、と。
マ、相変わらずでしたが、かわって、シロさんと賢二のチーム。
冒頭から、宮沢りえにハートハートなシロさんに、そっこう、ゲイカミングアウトした賢二wwww
ちょっと解りすぎなくらいな嫉妬が笑える。その後も、家族問題、あいかわらず日本家庭にありがちな
ひきずり気質のシロさんに、イライラしながら、賢二の繊細ながらも大雑把な感じが微笑ましい。
ていうか、だから、なんで食卓のご飯時にドリンクないんだよ!wのど渇かないのかな。
ところどころレギュラー時の関連者が出てきて、やっぱり出てきてもらわないと!って感じでしたね。
最後wやっと、しみじみ我慢してきた賢二が、やっと!オムライスを♪っと思ったら
シロさんはよ帰ってきて食えず、、、て半分ずつかw シロさんジルベールにはぁ?って感じのニュアンスをもってたが
あんたも、割りとジルベールって感じだよwいちいち面倒くささがw
最後は、いつもの話どおり、特に劇的なことはなく、いたってシンプルな日常。
そう今作品のいいところは、シンプルな日常感なところ。アメリカのコメディドラマにも通じる
一定の笑いセンスで、1話終了型で、安心して見れるっていうあたり。
続編があっても、なくても、大丈夫だけど、できればやってほしいね。
★http://idolhappiness.web.fc2.com/
★https://www.youtube.com/channel/UCoy9_pgXgv5DVCyF3qCHz1A