2005 HipHoppy!~DisneySEA 0528~
--------------------------------------------
01 CM
テレビCM。2005年の夏限定。
--------------------------------------------
02 DULSE AMOUR/Gloria Estefan[1995]
メディテレーニアンハーバー的な南欧風。前にも別曲使用したが、軽い陽気な雰囲気がイイ感じ。
で、ここでお茶タイム。
--------------------------------------------
03 Native African Rhythm
ミスティックリズムを彷彿するリズム。生音と掛け声が熱い。
--------------------------------------------
04 密林少女/松田聖子[1984]
密林のはずが、ちょっとかなりサバンナ的な詞とアレンジw
--------------------------------------------
05 JOURNEY TO THE CENTER OF THE EARTH/TDS[2005]
火山の熱で調理した料理を食べ、そのまま岩窟へと。
ミステリアスアイランドの雰囲気がイイ。
--------------------------------------------
06 WE NEED A RESOLUTION/Aaliyah[2001]
ミステリアスと東洋の融合で、アラビアンコーストへと。
この曲のMTVも、ニシキヘビと戯れていて妖艶なアリーヤ。惜しくも故人(涙)
--------------------------------------------
07 WISH ME LUCK/Ofra Haza[1990]
Disneyな明るさを彷彿させるイスラエルの歌姫。まさに「アラジン」な世界観の曲。
前曲同様、アルバムOpening・シングル・故人(涙)
--------------------------------------------
08 ALADDIN'S WHOLE NEW WORLD/TDS[2005]
公式で部分的に見る事ができたショーの様子。
TDSのメインの場所にて。
--------------------------------------------
09 HOLDING OUT FOR A HERO/Bonnie Tyler[1984]
ショー最中に、お姉さんとパラパラを踊るのだが、難しい&なんでこれ?!曲。
ショーではユーロ調にアレンジされていた。友人Jのために日本語盤にしたかったのに持ってなかったw
--------------------------------------------
10 瞳はダイアモンド/平井堅[2002]
さて、レア?!曲。夕方のけだるい感じがアコギの音色で奏でよう。
平井堅ファンと松田聖子ファンの橋渡しのような曲。
--------------------------------------------
11 SAILING COLUMBIA AREA MUSIC/TDS
50年代のアメリカの雰囲気が味わえる。確か、コロムビア号前でショーをしていたな。
バイオリンと、オルガンで踊ってる姿が目に浮かぶ。アメリカンウォーターフロントにて。
--------------------------------------------
12 MEET ME IN ST.LUISE
船内に入ったら、上品な感じでスペシャルディナーを。
かなり古いアメリカの当地曲なんだけど、詳細は不明。
--------------------------------------------
13 BraviSEAmo!/TDS[2005]
夏空の夜に・・・火と水が恋をした、物語。
素晴らしいショーの内容を100%脳内演奏
--------------------------------------------
14 STORM RIDER SUIT/TDS[2005]
年々ひどくなる竜巻旋風。意外とこのアトラクション実現化、いいんじゃない?
いつもとは違う側にて搭乗。
--------------------------------------------
15 FEEL SO GOOD/Jamiroquai[2001]
未来都市のポートディスカバリーに最適な曲。
デジタル、メタリック、とファンクとのバランスが好き。
--------------------------------------------
16 LOVE AT FIRST SIGHT/Kylie Minogue[2002]
デジタル度がいつもよりも大きいこの曲。MTVでも、3次元かつ、晴天と星空が出てきたりなど最高。
そして、今日の日の話にもとても最適な歌詞内容。
--------------------------------------------
17 20ꯠ LEAGUES UNDER THE SEA/TDS[2005]
閉演間近に狙うアトラクション。
深海の不思議な世界から地上へ浮上する瞬間の感激はたまらない。
--------------------------------------------
18 MYSELF/石川秀美[1989]
幻想的なアレンジが前曲からつながり、ラストへの一歩一歩確かな盛り上がりがある曲。
閉演ゲートまで後何メートルってところか。本人作詞のこの曲、前に向かって歩きましょう、と。
--------------------------------------------
総評:
音楽集自体は、けっこう早くできあがったような気がするのだけど、解説がかなり遅くできあがった。
今回は「アトラクションを乗りに!」て動きではなく、「見たいショーを観覧し、各所の雰囲気を味わいつつめぐる紀行」な為、スピーディな曲はほとんどないのだけど、
いつもながらに、各所を表す曲によって、この日の動きが見えてくる感じ。
静かだけど熱い情熱的なブラビッシーモが、中心となって、前後が楽しい。
更に今回は新しく、この日のメインの議題も曲に反映しておりますw
・・・別日、ミラコスタ~スパ&プール~編もあり。
2005 9/17 idolhappiness presents by Hoppy!
■2005/09/19 19:04
--------------------------------------------
01 CM
テレビCM。2005年の夏限定。
--------------------------------------------
02 DULSE AMOUR/Gloria Estefan[1995]
メディテレーニアンハーバー的な南欧風。前にも別曲使用したが、軽い陽気な雰囲気がイイ感じ。
で、ここでお茶タイム。
--------------------------------------------
03 Native African Rhythm
ミスティックリズムを彷彿するリズム。生音と掛け声が熱い。
--------------------------------------------
04 密林少女/松田聖子[1984]
密林のはずが、ちょっとかなりサバンナ的な詞とアレンジw
--------------------------------------------
05 JOURNEY TO THE CENTER OF THE EARTH/TDS[2005]
火山の熱で調理した料理を食べ、そのまま岩窟へと。
ミステリアスアイランドの雰囲気がイイ。
--------------------------------------------
06 WE NEED A RESOLUTION/Aaliyah[2001]
ミステリアスと東洋の融合で、アラビアンコーストへと。
この曲のMTVも、ニシキヘビと戯れていて妖艶なアリーヤ。惜しくも故人(涙)
--------------------------------------------
07 WISH ME LUCK/Ofra Haza[1990]
Disneyな明るさを彷彿させるイスラエルの歌姫。まさに「アラジン」な世界観の曲。
前曲同様、アルバムOpening・シングル・故人(涙)
--------------------------------------------
08 ALADDIN'S WHOLE NEW WORLD/TDS[2005]
公式で部分的に見る事ができたショーの様子。
TDSのメインの場所にて。
--------------------------------------------
09 HOLDING OUT FOR A HERO/Bonnie Tyler[1984]
ショー最中に、お姉さんとパラパラを踊るのだが、難しい&なんでこれ?!曲。
ショーではユーロ調にアレンジされていた。友人Jのために日本語盤にしたかったのに持ってなかったw
--------------------------------------------
10 瞳はダイアモンド/平井堅[2002]
さて、レア?!曲。夕方のけだるい感じがアコギの音色で奏でよう。
平井堅ファンと松田聖子ファンの橋渡しのような曲。
--------------------------------------------
11 SAILING COLUMBIA AREA MUSIC/TDS
50年代のアメリカの雰囲気が味わえる。確か、コロムビア号前でショーをしていたな。
バイオリンと、オルガンで踊ってる姿が目に浮かぶ。アメリカンウォーターフロントにて。
--------------------------------------------
12 MEET ME IN ST.LUISE
船内に入ったら、上品な感じでスペシャルディナーを。
かなり古いアメリカの当地曲なんだけど、詳細は不明。
--------------------------------------------
13 BraviSEAmo!/TDS[2005]
夏空の夜に・・・火と水が恋をした、物語。
素晴らしいショーの内容を100%脳内演奏
--------------------------------------------
14 STORM RIDER SUIT/TDS[2005]
年々ひどくなる竜巻旋風。意外とこのアトラクション実現化、いいんじゃない?
いつもとは違う側にて搭乗。
--------------------------------------------
15 FEEL SO GOOD/Jamiroquai[2001]
未来都市のポートディスカバリーに最適な曲。
デジタル、メタリック、とファンクとのバランスが好き。
--------------------------------------------
16 LOVE AT FIRST SIGHT/Kylie Minogue[2002]
デジタル度がいつもよりも大きいこの曲。MTVでも、3次元かつ、晴天と星空が出てきたりなど最高。
そして、今日の日の話にもとても最適な歌詞内容。
--------------------------------------------
17 20ꯠ LEAGUES UNDER THE SEA/TDS[2005]
閉演間近に狙うアトラクション。
深海の不思議な世界から地上へ浮上する瞬間の感激はたまらない。
--------------------------------------------
18 MYSELF/石川秀美[1989]
幻想的なアレンジが前曲からつながり、ラストへの一歩一歩確かな盛り上がりがある曲。
閉演ゲートまで後何メートルってところか。本人作詞のこの曲、前に向かって歩きましょう、と。
--------------------------------------------
総評:
音楽集自体は、けっこう早くできあがったような気がするのだけど、解説がかなり遅くできあがった。
今回は「アトラクションを乗りに!」て動きではなく、「見たいショーを観覧し、各所の雰囲気を味わいつつめぐる紀行」な為、スピーディな曲はほとんどないのだけど、
いつもながらに、各所を表す曲によって、この日の動きが見えてくる感じ。
静かだけど熱い情熱的なブラビッシーモが、中心となって、前後が楽しい。
更に今回は新しく、この日のメインの議題も曲に反映しておりますw
・・・別日、ミラコスタ~スパ&プール~編もあり。
2005 9/17 idolhappiness presents by Hoppy!
■2005/09/19 19:04