ずっとダンス映画は見てきたんだけど、この作品は存在自体が知らなかったので
今回、発掘!?できて鑑賞できたことは嬉しい。なかなか、
期待大
として見ていたのだが、まぁ、ありがちな内容だと思ってみていたので
内容に関しては、ま、こんなもんだろ。っていうね。
主演の女子がとても美人でかわいいので、見入るな。こりゃ。
ラブいらないし、ラブになっていく過程が安易だし、英国からのビザはちゃんと先に保持しておくでしょう。ふつう。
また、NYの地下鉄で物ほったらかしにしてたら、そりゃ盗られるわ。
突然のダンスバトルは見ごたえがあるんだけど、バイオリン盗られたのが気になるし、
主演女子がボケっと、ボサッとしてるから、こんなことになるんじゃ。
とっとと端に寄れよ。って見てて思った。
で、最後の演目で都合よく出てくるわけないやん!w
友人のジゴロっぽいおじさんは、もっと最悪なパターンで絡んでくると思いきや、案外そうでもなかった。
でも、この作品の好いところは、ダンス映画ありありだと、HipHopで一色だったりするけど
バイオリンが出てきて、クラシックバレエが出てきてと、Stepupでもバレエだけだったのに、バイオリンが出てくるというダンス曲。
リンジー・スターリングかっていう。
なので、最終演目はこれは、素晴らしいダンスシーン。
主演女子はバレエダンサーなんだけど、わきを彩るダンサーと共に成すダンスシーンは圧巻!
名前がルビーだからか、一人赤色の衣装でひらひら。。。バレエ達者なだけに、一挙一動がきれい。
ヒップホップなのに
同じ動きなのだけどバレエで表現。
どっちが正しいとかそういうのではなくて、
ちょっとした違いで見せ方、魅せ方が違ってきてそのバランスが良かった。
かっこいいわ!みんな。
もう、そこを観たいために、もう一回観たい作品。
★https://www.youtube.com/channel/UCoy9_pgXgv5DVCyF3qCHz1A
★http://idolhappiness.web.fc2.com/