Idol Happiness Website Hobby

特集■旅行記・音楽・映画・料理

東京ラブストーリー

2020-06-06 09:29:26 | ドラマ

初めて観ました!!当時の!たまに、バラエティ番組でちょろっと流れるの観たくらいで、本編を見るのは今回初めてで、
全9話と、短かったんですねーとか。

平成最初の頃だから、時代背景と時代文化、ファッション、社会がかなり、、、、古っ。って
当時はそれが最先端だったことは知ってるだけに、苦笑い。。。っていうところばかりに目が行ってたのと、

なんか、どいつこもこいつも、、、、はっきりしないで、、、、イライラする物語。

という認識と思い出の記憶から、観なかった理由や、当時、大学受験で見れなかったのもあるけど
ムカついてくるから観てなかったw

ていう。一番ましなのが、、、、江口洋介かなぁ。髪型が、、切りそろえてるのがっておもったけど、後半
方耳かけの、さらさらヘアーが風になびいてる姿がめっちゃかっこよかったのがあったな。

織田裕二。えええええええ、なにこのうざい。ほんとうざい。どないやねん!?って感じで。
有森にいくのか、鈴木保奈美にいくのか、イライラする。

鈴木保奈美。うざってーキャラだな。自分が傷つかないように、ああいうキャラなんだろうけど。かわいくないわ。
でも、顔は最強にかわいいね。こりゃ人気が出るわけだ。と確信する美人度とかわいらしさに、健気なキャラクター設定wって

有森也実。確かにベチョベチョしてて、これもまた、どっちやねん!?って感じで、おそらく三上とカンチを両てんびんにしてるのが心地よいって
感じに見えて仕方がない。そりゃ、憎まれるわな。憎まれるほど、実演が素晴らしい役者魂をみせてくれたと思う。

序盤は、ありがちなそんな感じで、ずっと四つ巴の行ったり来たりの展開。

えっ?って台詞多すぎなカンチ。
いちいち驚くほどのことないやろw

水島かおりの助演が光る中、中山秀、伊藤美紀じゃなくても、、、っていうくらいの内容のキャラ。
伊藤美紀は既にこのときにはアイドル歌手としては、って感じで、鈴木保奈美のバーターだったのかもしれないが、このキャラ内容だと
確かに次につながらない。どうせなら、有森さんくらいのポジションもってきてあげてよ。
千堂あきほも、主軸にかかわってくるようにみせて、そんなに関わらない。当時の田中美奈子キャラ的展開。

しかし、最終話が近づいた第8話。終わりになってほしくない願望が、、、。w

慣れてきて、ずっとこのままでいてもらいたい、っていうね。キャスト達とのお別れが寂しい最終回という刹那感。


ようやく。赤名リカの良さが出てきて、終わったーと思ったら、数年後の偶然再会のシーンが。。。。。
ええええええ、っと。リカもっと、突き放しておくべきだったのに。なんだか、いまだお2人未練が残ってるような、、、っていう感じで、
結局煮え切らない話が、煮え切らない形で終幕。

ああ、イライラする!どいつもこいつも!w

ビバヒルっぽいのに、そう見えないのはなんだろうね。古臭い台詞と、キャラ設定がそうさせてるのか。

 

そして、この一大人気ドラマ作品で
織田裕二、江口洋介、千堂あきほ、が歌手としても注目を浴びたのは、やはり人気作品であり、主要メンバーだったからか。
主要じゃなかった、伊藤美紀、中山秀、水島かおりが歌手であったことを知ってるのは、どのくらいいたんだろう?当時でもw

そして、なんと2020年。スーツで共演の織田鈴木コンビではなく、
キャスト一新しての、リメイクの登場!!!って、まだ観てないけど、今作品を観ただけにその違いが気になるね。


■https://www.youtube.com/channel/UCoy9_pgXgv5DVCyF3qCHz1A
■http://idolhappiness.web.fc2.com/



最新の画像もっと見る