昨年夏に引き続き、銭洗弁財天宇賀福神社にうかがいたくて、シルバーウィークを利用して行って参りました。
金運をもっとアップさせたい!
そしてその金運も、具体的な目的があっての参拝です。
平日と同じ時間に起床し、大体同じ時間に出発。
すでに、おかしいと思ったのは電車。混んでる。なんか混んでる。
さて、昨年は鎌倉駅で降りたので、今回は北鎌倉駅で降りて、葛原岡ハイキングコースをいくことにしました。
最初は歩いているのは我々しかいませんでしたが、徐々に人が増えていきました。
途中、葛原岡神社に寄りました。
こちらは縁結びの神様ということですが、小ぢんまりとしているものの、明るくて静かな神社でよかったです。
縁結び石
最近夢見が悪いので、魔去る石(100円でお皿をいただき、石に投げつけて悪いものをとばすというもの)もやりました。
そして5分ほどで宇賀福神社につきました。11時直前くらいです。
入ってすぐの洞窟のあたりですでに並んでいます。とりあえず並んでみたところ、お手水のための列で、5分ちょっとで手を洗えました。
お休みの日に行列に並ぶって、アトラクションに並んでいる気がしてちょっとテンションあがってました(*^_^*)
中に入って、お線香とろうそくを100円でいただきます。
そして。
なにやらまた行列が。よくわからないけど並びます。
これは、長い。かなり長い。
20分ちょっとだったでしょうか。
拝殿までの列でした。
そしてろうそくに火をともし、お線香に火をつけました。
お線香倒れました・・・。がーん。
もとい。
こりずに昨年と同じく1万円札を洗いました。
奥宮で今一度お願いをして終わりです。
で、外に出ました。
びっくり!
お手水の行列が、外に出て、さらに坂の途中まで続いているのです。
いかれた方はわかるかもしれませんが、鎌倉駅から上ってくる坂の半分くらいまではもう列になっていました。
たぶん1時間以上並ぶのではないでしょうか。さらにどんどん人が駅からむかってきてたし・・・。どうなったんだろう、その後。
我々は今回は次は長谷寺をめざします。
その前に腹ごしらえ。朝ごはんを食べてこれなかったので、天然酵母パンのカフェに入りました。
ここでちょっと足を休めて、そしてさらに歩きます。
そして、、、どんどん人が増えていって、車の渋滞どころか、人も多すぎて歩道を通れず、車道を歩いてる状態が続き。。。
長谷寺に着きました。
写真は禁止なので撮れなかったのですが、まずは観音様ご本尊にお願いをし、そして眺望散策路へ。結構な階段です。
「去年の玉置神社は大変だったよね~。まだ韓竃神社のほうが楽だったね~」なんていってる間に着きました。
いい景色です。が、ここでは写真撮らず。
おりたところで撮ったのがこちらです↓
そしてさらに阿弥陀様に悪いものをとってもらうようにお願いし、進みます。
特筆すべきは弁天窟!
これだけのために行く価値あり。おもしろい。映画の中に飛び込んだみたいです。
写真撮ってよかったみたいなのをあとで気づいたので写真がないのが残念なのですが・・・。
奥には「奉納弁才天」なるものがあり、300円でお人形をいただき、裏に願い事を書いて祈願するというもの。
もちろんお願いしてまいりました。今回は金運アップが目的ですから。
長谷寺に弁才天様がいらっしゃるなんてことは知らずにいったのですが、今回はどんぴしゃにはまりました。
ここはかなり興味深いところです。是非また伺ってみたい。お礼参りを兼ねて☆
さわり大黒天様はべたべた触ってOK。
最後に「なごみ地蔵」。
この後、長谷寺をあとにし、江ノ電に乗りました。
いや、正確には、ぼこは半分乗れたけど、でこが乗れず、結局あきらめて払い戻ししてもらって、バスにしました。
並んでも乗れないから、江ノ電。一番混む時間よりは少しまだ早かったと思うのですが、とにかくおそろしい。
そういうわけで、あまりに混みすぎていて、もう居られないってことで、3時には鎌倉を出て横浜に行きましたとさ。
****
つまり、去年の参拝は効果があったと思うから、こうやってまた伺っているわけです(*^_^*)
その結果はまた来年!?
金運をもっとアップさせたい!
そしてその金運も、具体的な目的があっての参拝です。
平日と同じ時間に起床し、大体同じ時間に出発。
すでに、おかしいと思ったのは電車。混んでる。なんか混んでる。
さて、昨年は鎌倉駅で降りたので、今回は北鎌倉駅で降りて、葛原岡ハイキングコースをいくことにしました。
最初は歩いているのは我々しかいませんでしたが、徐々に人が増えていきました。
途中、葛原岡神社に寄りました。
こちらは縁結びの神様ということですが、小ぢんまりとしているものの、明るくて静かな神社でよかったです。
縁結び石
最近夢見が悪いので、魔去る石(100円でお皿をいただき、石に投げつけて悪いものをとばすというもの)もやりました。
そして5分ほどで宇賀福神社につきました。11時直前くらいです。
入ってすぐの洞窟のあたりですでに並んでいます。とりあえず並んでみたところ、お手水のための列で、5分ちょっとで手を洗えました。
お休みの日に行列に並ぶって、アトラクションに並んでいる気がしてちょっとテンションあがってました(*^_^*)
中に入って、お線香とろうそくを100円でいただきます。
そして。
なにやらまた行列が。よくわからないけど並びます。
これは、長い。かなり長い。
20分ちょっとだったでしょうか。
拝殿までの列でした。
そしてろうそくに火をともし、お線香に火をつけました。
お線香倒れました・・・。がーん。
もとい。
こりずに昨年と同じく1万円札を洗いました。
奥宮で今一度お願いをして終わりです。
で、外に出ました。
びっくり!
お手水の行列が、外に出て、さらに坂の途中まで続いているのです。
いかれた方はわかるかもしれませんが、鎌倉駅から上ってくる坂の半分くらいまではもう列になっていました。
たぶん1時間以上並ぶのではないでしょうか。さらにどんどん人が駅からむかってきてたし・・・。どうなったんだろう、その後。
我々は今回は次は長谷寺をめざします。
その前に腹ごしらえ。朝ごはんを食べてこれなかったので、天然酵母パンのカフェに入りました。
ここでちょっと足を休めて、そしてさらに歩きます。
そして、、、どんどん人が増えていって、車の渋滞どころか、人も多すぎて歩道を通れず、車道を歩いてる状態が続き。。。
長谷寺に着きました。
写真は禁止なので撮れなかったのですが、まずは観音様ご本尊にお願いをし、そして眺望散策路へ。結構な階段です。
「去年の玉置神社は大変だったよね~。まだ韓竃神社のほうが楽だったね~」なんていってる間に着きました。
いい景色です。が、ここでは写真撮らず。
おりたところで撮ったのがこちらです↓
そしてさらに阿弥陀様に悪いものをとってもらうようにお願いし、進みます。
特筆すべきは弁天窟!
これだけのために行く価値あり。おもしろい。映画の中に飛び込んだみたいです。
写真撮ってよかったみたいなのをあとで気づいたので写真がないのが残念なのですが・・・。
奥には「奉納弁才天」なるものがあり、300円でお人形をいただき、裏に願い事を書いて祈願するというもの。
もちろんお願いしてまいりました。今回は金運アップが目的ですから。
長谷寺に弁才天様がいらっしゃるなんてことは知らずにいったのですが、今回はどんぴしゃにはまりました。
ここはかなり興味深いところです。是非また伺ってみたい。お礼参りを兼ねて☆
さわり大黒天様はべたべた触ってOK。
最後に「なごみ地蔵」。
この後、長谷寺をあとにし、江ノ電に乗りました。
いや、正確には、ぼこは半分乗れたけど、でこが乗れず、結局あきらめて払い戻ししてもらって、バスにしました。
並んでも乗れないから、江ノ電。一番混む時間よりは少しまだ早かったと思うのですが、とにかくおそろしい。
そういうわけで、あまりに混みすぎていて、もう居られないってことで、3時には鎌倉を出て横浜に行きましたとさ。
****
つまり、去年の参拝は効果があったと思うから、こうやってまた伺っているわけです(*^_^*)
その結果はまた来年!?