ニードルベアリングがバラバラで以前クラッチ交換した工場では交換されていなかった様です。
異音の出て居たレリーズベアリング。
ディスクは摩耗限度値ではありませんが、それほど残量も無い事から交換です。
カバーのスプリングも相当強く当たった後が・・。
ニードルベアリング入るシャフト部は軽い研磨で行けそう。
この他にクラッチマスターシリンダーからフルード滲みが見つかった事からレリーズシリンダーとホースも交換。
シフトレバーのミッション側の軸受けも樹脂がなくなりガタガタだったのでミッションを一部分解して交換しました。
これらを交換後は見違えるよにスコスコと入るようになりました。
クラッチ交換の際はニードルベアリングは必ず交換してください。
またニードルベアリングの挿入部や深部はしっかり清掃して錆び等は除去してください。
そうしないと突然切れ不良に見舞われます。
最新の画像もっと見る
最近の「トラブル&オーダー集 RX-7(FC3S/C)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 店長の部屋(492)
- 店長のガレージ(87)
- メカニックのプレイルーム(53)
- お客様の車紹介(35)
- 特選中古車(22)
- イベント(137)
- ドライビングスクール(101)
- トラブル&オーダー集 RX-7(FD3S)(821)
- トラブル&オーダー集 RX-7(FC3S/C)(251)
- トラブル&オーダー集 RX-7(SA22C)(15)
- トラブル&オーダー集 RX-8(SE3P)(92)
- トラブル&オーダー集 マツダ(34)
- トラブル&オーダー集 トヨタ(35)
- トラブル&オーダー集 ホンダ(33)
- トラブル&オーダー集 日産(17)
- トラブル&オーダー集 三菱(11)
- トラブル&オーダー集 スズキ(19)
- トラブル&オーダー集 BMW(17)
- トラブル&オーダー集 etc(48)
- YouTube(1)
- ヤフオク(出品物)(1)
バックナンバー
人気記事