ウンチクの引き出し・ネタ帳№076
『ボーンヘッドってなに?』
え、それって坊ちゃん刈りの頭ってことじゃない!!
・・・・・・違うでしょ??
ボーンヘッドって、ほら、あれ、なに、これ(珍発見?じゃーないって)
これって、常識じゃん、マージャン!!
じゃあ!!起源は.・・・・うまく逃げれた!!
それじゃ、ものの本から、正解(参議院・政界)を・・・・・・
野球で、走者がけん制球で剰されたり、野手がイージーなフライを落球したりすると、
解説者は「ボーン・ヘッドですな」と慨嘆する。
このボーン・ヘッド (bone head) は、野球をはじめとしたスポーツで、
判断の悪いプレーのことをいう。
直訳すれば「骨頭」となるが、これは頭の中が骨ばかりで、脳味噌がないという意味。
そこから、「頭の悪い間抜けなプレー」という意味が生じた。
”あら”って、煮つけがおいしい!!
愚者の駄弁りは、まずくて食べれない、”粗”である。
寒いおやじギャグの羅列で、満足(満腹でないところがいい?)している。
よって、わけ分からんって事で・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます