今日の近所の春のお花たちはこちらです



タンポポなんて、もう満開になってこんな感じ!(爆笑)
そうか、ココってソメイヨシノが植わってたんだなぁ~!!

水仙ちゃん


ハナショウブちゃん
花菖蒲は昔阿佐ヶ谷の実家で飼っていたレトリバー系のミックスのジャッキーが好きだった庭の部分にいつも沢山お花を咲かせてくれて、本当にレトリバーの良いイメージがある紫のお花!
ジャッキーが亡くなった後に私が若さという勢いで迎え入れる事になった真っ黒のラブラドールレトリバーの八兵衛は(その名も八兵衛は、ビリヤードの8番ボール、エイトボールから命名)、私がいつも一緒に菅平高原や白馬村など、とにかく寒い所でもへっちゃらなヤンチャ君でしたが、逆に東京の夏の暑さに耐える事が出来なくて、まだ7歳という若さで残念ですが、心筋梗塞で亡くなってしまいました。
その八兵衛が大好きだった庭に花菖蒲がいつも沢山お花を咲かせてくれたので、完全にレトリバー=ラブラドールというイメージを私に付けてしまいましたね。
タンポポなんて、もう満開になってこんな感じ!(爆笑)

そうか、ココってソメイヨシノが植わってたんだなぁ~!!

明日は通院治療日なので、病院の春のお花たちをと思って居るのですが、残念ながら病院に付いてゆっくり写真を撮っていたら遅刻になってしまいそうなので、時間を見ながらですね。
明日は春の嵐の予報です。
強い雨が降る予報なので帰りの道中にある洗車屋さんに寄って帰りますよ!の予定です。
車を部屋の前に持って来るだけで黄砂がスゴくて滅入るなぁ~!!
本当に黄砂自体には責任は無いけれど飛来する時期が悪過ぎる!
特に私が黄砂アレルギーを初めて発症した年はチャイナシンドロームと言われた2001年からでした!
今夜はお風呂に入って早めにベッドでストレッチタイムにします。
今回は事前に黄砂情報を知って居たのでなんとかなりましたが、まぁなんと言うのか未開が育つ迄にどれだけの迷惑を外部に与えて来たのでしょうか…
全く持って迷惑分番!
もぉ~!!
私の大切な眠れる夜を返せ!!!