今年のGWは、休みと天気の関係であまり出かけなかったんですが、1日だけ観光してきました。
福島市立子山にある「篠葉沢稲荷神社」というところに行ってきました。
山の中の小さな集落の中にポツンとある小さな神社。(迷って迷ってやっとたどり着きました)
でもなかなか見ごたえのある神社でした。
最近、神社めぐりが好きになりました。年かな?^^;
(今日は神社の写真がいっぱいです)
神社の入り口には、赤いのぼりと桜が青空に映えてキレイでした。
一つ目の鳥居をくぐって階段を登ります。えっさ!ほいさっ!
二つ目の鳥居もくぐります。
すると狛犬様ならぬ、狛狐様がいました。こっちは「あ像」。かわいい~
で、こっちが「ん像」。凛々しい!(全部で3対の狛狐様がいました)
狛狐様の間の階段を登っていくと、お堂が見えてきます。
お参りをしたら裏へ…
すると、本殿があるんですが、赤い柵に囲まれてよく見えない。
柵のスキマからカメラを突っ込んで撮ってみました。
おぉ~すごい彫刻!
柱もなんだかすごいことになってる~
横の壁には「日清戦争」の彫刻が!(なぜ?)
他にもいろんな彫刻がされてました~
下のほうには十二支の動物なんかが彫られていました。(これは犬。かわいい~)
とってもステキな神社で、「一見の価値あり」でした。
今日のチョコ
チョコはお家でお留守番。にょろ~ん。
ポチッと押していただけたらうれしいです
いつもポチッとありがとうございます
福島市立子山にある「篠葉沢稲荷神社」というところに行ってきました。
山の中の小さな集落の中にポツンとある小さな神社。(迷って迷ってやっとたどり着きました)
でもなかなか見ごたえのある神社でした。
最近、神社めぐりが好きになりました。年かな?^^;
(今日は神社の写真がいっぱいです)
神社の入り口には、赤いのぼりと桜が青空に映えてキレイでした。
一つ目の鳥居をくぐって階段を登ります。えっさ!ほいさっ!
二つ目の鳥居もくぐります。
すると狛犬様ならぬ、狛狐様がいました。こっちは「あ像」。かわいい~
で、こっちが「ん像」。凛々しい!(全部で3対の狛狐様がいました)
狛狐様の間の階段を登っていくと、お堂が見えてきます。
お参りをしたら裏へ…
すると、本殿があるんですが、赤い柵に囲まれてよく見えない。
柵のスキマからカメラを突っ込んで撮ってみました。
おぉ~すごい彫刻!
柱もなんだかすごいことになってる~
横の壁には「日清戦争」の彫刻が!(なぜ?)
他にもいろんな彫刻がされてました~
下のほうには十二支の動物なんかが彫られていました。(これは犬。かわいい~)
とってもステキな神社で、「一見の価値あり」でした。
今日のチョコ
チョコはお家でお留守番。にょろ~ん。
ポチッと押していただけたらうれしいです
いつもポチッとありがとうございます