池野通建友愛会の皆様
後2日で12月となり、これから慌ただしくなる時期となりました。
さて、残念ですが
堀江 勘三様が令和4年2月にお亡くなりました。享年72才でした。
ここで謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
合掌
池野通建友愛会の皆様
後2日で12月となり、これから慌ただしくなる時期となりました。
さて、残念ですが
堀江 勘三様が令和4年2月にお亡くなりました。享年72才でした。
ここで謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
合掌
池野通建友愛会の皆様
先日(11/25)「大山詣でと紅葉狩りハイキング」の記事を11/27に
ブログでお伝えしましたが町田房雄さんから「」書きの文言について写真とともに
コメント追記頂きましたのでブログへアップします。ご覧ください。
「ケーブルの 有難さが 身にしみる」
帰りみち見晴らしから、頂上駅に20m位の階段を昇れば戻れば良かったのに、女坂という名称に騙されて中間の駅まで歩き、
石段も崩れ捕まるところもなく、段差30㎝くらいの石の路道(不揃いの石が置いてある)でした。
「大山寺 紅葉盛り 途中下車」
大山寺はケーブルカーがすれ違う中間駅にあり、皆さん紅葉目当てに途中下車します。紅葉が素晴らしいのはこの廻りだけです。
尚、当日の模様について詳しくは旧池野通建友愛会ブログ(https://blog.goo.ne.jp/ikeno-ob/)
に掲載されてますので併せてご覧ください。