![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/356af96fae8598bd0df4dd9ba60de928.jpg)
〜魚類用語 - wikipedia〜
膜鰭(まくき、英: fin fold)
多くの種の不対鰭は、発生過程で一続きの膜状の鰭となることがあり、この膜状の鰭をいう。幼生期に中間部が消失して鰭条を持った成魚の鰭に置き換わる。
対鰭(ついき)は魚の鰭のうち左右で対になっている胸鰭と腹鰭を指す。
不対鰭(ふついき)は背鰭、臀鰭、尾鰭、小離鰭(しょうりき)の総称。
今後は膜鰭の変化にも注目しながら、稚魚の成長を観察していきたい。
それと参考のために、過去に撮影した成魚のうち、膜鰭部?が比較的目立つ個体を以下に掲載しておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/66400948935dba72a9b967ccc3a96ca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/2a1b4e484a83e39acc5b21a67f7feee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/3a0c0fbb56431d6ecd4cc6a51442bd31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/2f4f565d1b9483b8122f3c487a6dffb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/c02fe8892508d2f257a5a62c44d62015.jpg)
ところで、夜に餌をあげられそうにないので、稚魚たちには朝に大量のブラインを与えておいたのだが、腸内はほぼ空でオレンジ色の部分はわずか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bb/5dbbc5f3e2386475a983c4929c46479a.jpg)
さすがに一日はもたなかったね。
今日はもう遅いので消灯し、明日しっかり餌をあげます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b1/77df87ef571aba7516563c25ba39586f.jpg)