アップデートページに、最低ラインのシステムを満たしてます、的な事が載ってますが なかなか「準備出来ましたが」が来ない これ使ってる内に、自分のPCシステムがアップ出来る様に手直ししてんじゃなかろうか 何時も使ってるのならいざしらず、バックアップ用は、緊急時にしか使わないから 何時まで経ってもバージョンアップが出来ないよな‥という事で 強制的に、アップしてみた これ3通りの方法があって、2番目がアシストアップグレードというのを、選んで やってみた、・・・こっちの方が一番手短な感じがする 時間は、30分位で終わり、後に半年分のアップデートをして、終わりです 一応windows10で使えてた、XP時代のソフトを動かしたが、異状なく使えて笑う windows8の時は、大分制約されたが、今の方が、古いのが動いて笑うな・・ 3番目は、windows11のソフトをダウンロードして、クリーンインスール方法だが これは、真っ新になるので、ソフトを入れて設定する必要があるので、これソフトを多く使ってる人は 不向き、手間が膨大にふくれるだけ 2番目のアシストインスールが何事もなく移行できるので、これが一番 1番目の方法は、アップデート欄に「準備が出来ました」が出たら、それをクリックすれば良いので これが一番安全、不具合な場所は、あらかじめ修正されてる訳で、これ以上な事は無いが 何時出て来るのか、予想が出来ないので、待てない人は、2番目を実行する事ですね 特に、問題なく出来そうな感じですが 1ヶ月以内なら、windows10に戻れるとの事です、戻す必要もない事ですが オリンピックも始まって、俺は、あまり見ないが 侵略や、弾圧を、やってる国でオリンピックもないわな・・と思ってるので 世の中、酷すぎますね・・ |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/07/1e9b1fc3b0e49256ba3fbf621b18e68d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0b/f5d5acb64d5da900c95c3f3b86153ae5.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます